• TOP 
  • > 書籍ジャンル検索
  • > 刑事法
  • > 歴史に学ぶ刑事訴訟法

書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 歴史に学ぶ刑事訴訟法
著者 内田博文
判型 A5判
頁数 300頁
発行年月 2013年8月
定価 3,080円(税込)
ISBN ISBN978-4-589-03522-6
ジャンル 刑事法
本の説明 判例のもつ問題・射程・意義を歴史的、憲法理念的視点から検証することで、あるべき法解釈にむけての課題を提示。新たな課題を発見・分析・解決する思考法を涵養する。

      
目次 はしがき

序 章 刑事裁判に対する歴史の警告
         ―真の刑事司法改革のために
 日本の刑事裁判の「戦後」はまだ始まっていな
 い/現行刑事訴訟法の「欠陥」/戦時刑事法制
 による自白裁判への回帰と現行刑訴法/変革理
 念のさらなる埋没/歴史の警告

第1章 刑事訴訟法の基本原理
           ―歴史の教訓をルール化
 実体的真実主義と適正手続保障という目的/適
 正手続保障の具体的な内容/職権主義と当事者
 主義/迅速な裁判を受ける権利/犯罪被害者の
 保護

第2章 「誰」が冤罪を生み出しているのか?
           ―手続の担い手・関与者
 検察官/裁判所/弁護人/マスメディア・市民
 /犯罪被害者・被疑者・被告人

第3章 人質司法、自白偏重捜査
             ―身体拘束と取調べ
 人質司法、自白偏重調査とは何か/捜査の原則
 /被疑者取調べに対する法的抑制/代用監獄に
 おける取調べ/人質司法、自白偏重捜査の打開
 に向けて

第4章 新たな捜査手法の導入と捜査権の拡大
           ―捜索・差押と適正手続
 捜査の原則/旧法下の捜査・差押と憲法・刑訴
 法の制定/実務の現状と判例の動向

第5章 検察の強大な権限が
    生まれた背景とその影響    ―公訴
 公訴の提起/検察司法(起訴猶予権限拡大)の
 過程/公訴提起の「原則」/起訴独占主義に対
 する例外/公訴権濫用論/簡易な手続/訴因を
 めぐる議論

第6章 有罪推定に基づく公判の形骸化
            ―公判手続と証拠法則
 公判の意義と公判中心主義/公判準備/国民の
 司法参加と裁判員制度/公判手続/公判の現状
 /公判における事実認定と証拠法/各証拠の証
 拠能力/証拠調べ手続

第7章 疑わしいだけで罰される被告人
        ―証拠に基づく事実認定と判決
 自由心証主義/事実認定とその抽象化/疑わし
 きは被告人の利益に/挙証責任/判決/日本国
 憲法の示す価値実現に向けて

第8章 誤判の「再生産」
       ―冤罪を救済できない上訴・再審
 誤判救済と上訴・再審/誤判救済と上訴/誤判
 救済と再審

第9章 刑事手続の「国際化」から見た
    日本型刑事手続 ―国際人権と刑事司法
 「国際化」の意味、「日本型刑事手続」、憲法
 そして歴史認識/規約委員会に対する日本国政
 府の報告と規約委員会の最終見解/国際人権を
 めぐる各裁判所の判断/刑事人権、弁護士の役
 割そして歴史からの教訓

第10章 刑事裁判のパラダイム転換
      ―マイノリティの人権を弁るために
 裁判所の歩み/甘い自己評価/司法制度改革/
 刑事司法制度改革/国民・市民の参加と協力/
 法曹の役割


事項索引
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索