検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 c
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

全ロシア憲法制定会議論
[憲法]
新美治一 著
A5判・500ページ・7,150円(税込)
ロシア革命期の臨時政府は憲法制定会議の選挙を施行せず、憲法制定会議を招集しなかったのはなぜか。ソヴィエト政権と近代立憲主義をめぐる諸問題を考察・解明する。

  
体制転換期ロシアの法改革
[憲法]
藤田勇 ・杉浦一孝 編
A5判・360ページ・9,350円(税込)
ソ連邦消滅後のロシア法はいかに再編され、そして脱社会主義化のなかでどのような法体制に転化しているか。その内容を理論的・実証的に考察した共同研究の成果。「体制転換とロシア国家の再編」「所有制の改革」「体制転換と社会的諸問題」「法観念の転換」
現代中国法講義〔第3版〕
[法哲学・法社会学・法制史] [NJ叢書]
西村幸次郎 編
A5判・276ページ・3,190円(税込)
第2版刊行(05年1月)以降の中国法の重要な立法・法改正(物権法・商法など)をふまえて改訂。グローバル化の影響を受けながら展開する中国法制の全般的動向を理解するうえでの最適の書。

中国土地使用権と所有権
小田美佐子 著
A5判・232ページ・5,280円(税込)
市場経済の形成と連動して土地利用法制の創設と改善が進む中国。本書は、社会主義という国家形態のなかでの「土地使用権」(都市国有地使用権)の商品としての性格と特徴、歴史的・社会的背景、現実と改善課題を比較法の視点を取り入れて論究。

この書籍は品切につき入手できません
台湾法入門
[法哲学・法社会学・法制史]
蔡秀卿 ・王泰升 編著
A5判・248ページ・3,300円(税込)
本邦初の台湾法のテキスト。日本との異同を意識し、比較法研究として重要な分野・テーマを取り上げる。各法分野では「歴史」「構造の特徴」「原理原則」「判例」を解説し、法的地位や法教育にも論及する。

    
台湾法の歴史と思想
[法哲学・法社会学・法制史]
後藤武秀 著
A5判・188ページ・2,640円(税込)
統治と抵抗の図式にとらわれない台湾法の鳥瞰図を提示する。第1部は日本統治下の台湾人固有の祭祀公業をよむ。第2部は第二次大戦後の国民党政権下の政治と法を紹介。第3部は文化から独自の法概念を探る。

イギリス法入門
[法哲学・法社会学・法制史]
戒能通弘 ・竹村和也 著
A5判・194ページ・2,640円(税込)
イギリスの歴史、社会および法思想をふまえ判例法主義、法律家制度、陪審制、法の支配などイギリス法の特徴を日本法と比較しつつわかりやすく解説。また最新動向にも言及。イギリスのEU離脱やプレミアリーグを扱うコラムもあり、親しみやすい。

    


電子書籍はこちら
「スコットランド問題」の考察
[法哲学・法社会学・法制史] [政治学]
倉持孝司 編著
A5判・174ページ・6,160円(税込)
「スコットランドは独立国家となるべきか?」憲法・政治の専門家が1707年イングランドとの「連合」から1970年以降の権限移譲の進展、2014年の独立住民投票、2016年以降のイギリスEU離脱動向に至る歴史過程をふまえて問題を掘り下げて分析。地方レベル−全国レベル−超国家レベルの「多属化された統治」の展開をフォロー。

    

電子書籍はこちら
入門 憲法学
[憲法]
京都憲法会議 監修/木藤伸一朗 ・倉田原志 ・奥野恒久 編
A5判・198ページ・2,200円(税込)
大学における教養科目「日本国憲法」の教科書。日本国憲法の基本原理・価値を確認しながら、リアルな憲法状況を考察し、問題にいかに向き合うべきかを明示する。各章末には現況の憲法問題への見解や問題提起を付した。また、本論で言及できなかった今日的問題を考えてもらうためのホット・イシューも掲載。

    

電子書籍はこちら
スタディ憲法〔第2版〕
[憲法]
曽我部真裕 ・横山真紀 編
A5判・248ページ・2,750円(税込)
大好評テキストの最新版。各章冒頭のマンガが、各章のテーマやポイントを道案内。法律学を知らなくても楽しく読める・学習できるを実現した、憲法テキスト史上もっとも分かりやすい入門書。コロナ禍など、憲法に関連する最新の事象・動向を踏まえてアップトゥーデート。

    

電子書籍はこちら
前へ  ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索