書籍名 | プライバシー権の総合的研究 |
---|---|
著者 |
榎原猛編 |
判型 | A5判 |
頁数 | 550頁 |
発行年月 | 1991年3月 |
定価 | 7,700円(税込) |
ISBN | ISBN4-589-01590-0 |
ジャンル | 憲法 |
本の説明 | 総説「プライバシー権」概念の生成と展開/プライバシー保護制度(日本、国際社会、外国)/プライバシーと言論の自由/実証的研究/プライバシーの社会学/プライバシー侵害に関する訴訟事件(日本/諸外国)/文献・資料(日本/外国) |
目次 |
はしがき 総説 第一章 「プライバシー権」概念の生成と展開 第一節 諸外国における「プライバシー権」の定義画定の努力 一 アメりカ 二 イギリス 三 イタリア 四 カナダ 五 ドイツ(旧西ドイツ」) 六 フランス 第二節 日本における「プライバシー」権概念の生成と展開 第三節 プライバシー権の保護法益 第四節 プライバシー権の法的性格 第二章 日本におけるプライバシー保護制度 第一節 国家のプライバシー保護制度と保護対策 一 日本国憲法とプライバシー 二 国の行政とプライバシー 三 民事法とプライバシー 四 刑事法とプライバシー 五 労働法とプライバシー 第二節 地方自治体のプライバシー保護制度と保護対策 一 条例その他による保護 二 情報公開制度とプライバシーの保護 第三節 民間部門および医療業務における個人情報の保護 一 情報産業とプライバシー 二 金融情報とプライバシー 三 医療とプライバシー 第三章 プライバシーと言論の自由 第一節 ブプライバシー侵害言論の司法審査基準 一 名誉毀損とプライバシー侵害 ニ プライバシー権に基づく事前差止 三 モデル小説の許容範囲 四 有名人とプライバシー 第二節 マス・コミニュケーションとプライバシー 第四章 国際社会および諸外国におけるプライバシー保護制度 第一節 国際社会におけるプライバシー保護のための努力 一 OECDのプライバシー保護勧告 二 CEのプライバシー保護条約 第二節 諸外国におけるプライバシー保護制度 一 アメりカ 二 イギリス 三 イタリア 四 カナダ 五 スウェーデン 六 ドイツ(旧西ドイツ」) 七 フランス 八 ベルギー 第五章 プライバシーに関する若干の実証的研究 第一節 戸籍制度とプライバシー 第二節 教育とプライバシー―教育現場におけるプライバシーの実証的研究 第六章 プライバシーの社会学 第一節 社会学者の「プライバシー」概念 第二節 プライバシーの社会学 第七章 プライバシー侵害に関する訴訟事件 第一節 日本の判例 一 憲法に関連するプライバシー侵害の事例 二 行政法上におけるプライバシー侵害事例 三 公人・著名人のプライバシー侵害事例 四 刑事法上におけるプライバシー侵害事例 五 民事法上におけるプライバシー侵害事例 六 労働法関係とプライバシー侵害事例 第二節 諸外国の判例 一 アメりカ 二 イギリス 三 イタリア 四 カナダ 五 スウェーデン 六 ドイツ(旧西ドイツ」) 七 フランス 第八章 プライバシー権に関する文献資料 第一節 日本の文献資料 第二節 外国の文献 一 アメりカ 二 イギリス 三 イタリア 四 カナダ 五 スウェーデン 六 ドイツ(旧西ドイツ」) 七 フランス 八 ベルギー |