書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 かかわりの政治学
著者 平井一臣
判型 四六判
頁数 198頁
発行年月 2005年9月
定価 2,530円(税込)
ISBN ISBN4-589-02851-4
ジャンル 政治学
本の説明 「かかわり」「かかわる」という視点から、政治哲学、政治理論、地方自治、福祉国家、現代日本の社会運動など様々な領域について考察し、市民が政治に「かかわる」主体として新しい可能性を展望する。
目次 第1章 かかわりの政治学とは何か
 1 情報化時代の「かかわり」
 2 「かかわり」のなかの私
 3 差異のなかの「かかわり」
 4 「かかわり」と「かかわる」
 5 戦後日本政治のなかの「かかわり」
 6 新保守主義と世紀転換期の変容
 7 グローバリズム・ナショナリズム・ローカリズム
 8 「かかわり」の政治学へ
第2章 公共的人間の今日的位相
 はじめに
 1 ロールズの議論
 2 共同体論の議論
 3 「幸福の追求」と共同体
 おわりに
第3章 現代市民社会論のアクチュアリティ
 はじめに
 1 現代市民社会論とシチズンシップ――包摂と排除の問題
 2 アソシエーション・コミュニティ・市民社会
 3 権力と現代市民社会
 おわりに
第4章 地方行政と住民――参加と合意のダイナミズム
 1 行政との遭遇
 2 日本社会のスケッチ
 3 人々の政治参加
 4 政治の日常化――より小さな政治へ
 5 住民投票
 6 住民参加
 7 参加と合意のダイナミズム――自治体基本条例への試み
第5章 公共性と自己選択――日本における福祉社会の展望
 はじめに
 1 日本における「福祉国家」の現状と課題
 2 日本における福祉社会の直面する危機
 3 日本における福祉社会の展望
第6章 社会運動ネットワークと対抗的公共圏
     ――新しい政治空間を切り開くために
 はじめに――かかわりの政治学とは何か?
 1 「市民運動」の登場――ネットワーク・経験・公共圏
 2 「市民運動」と「住民運動」――ネットワークと対抗的公共圏
 3 社会運動ネットワークの構造
 4 新自由主義時代の社会運動――NPOと公共圏
 結びに代えて――萎縮する市民社会とセキュリティ
終 章 「かかわりの政治学」と私たち
 1 ジェンダー的視点からの問題提起
 2 社会的資本論への注目
 3 公共性と政治
 4 情報から考える「かかわりの政治」
 5 「かかわり」へ、「かかわり」から
おわりに
参照・引用文献
事項索引
人名索引
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索