- TOP
- > 書籍ジャンル検索
- > 〓ス〓ス〓ス〓ス〓スw
- > 先進社会=日本の政治〔U〕〔増補版〕
書籍名 | 先進社会=日本の政治〔U〕〔増補版〕 |
---|---|
副題 | 「構造崩壊」の時代 |
シリーズ | シリーズ「先進社会」 |
著者 |
藪野祐三著 |
判型 | A5判 |
頁数 | 254頁 |
発行年月 | 2006年4月 |
定価 | 2,860円(税込) |
ISBN | ISBN4-589-02942-1 |
ジャンル | 政治学 |
本の説明 | 新保守主義誕生から20年余。政策論議の中心がいまだに民営化に終始する一方で、国家から地域への分権化が進んでいる。80年代の英米日の新保守主義政策の比較とその思想検討を通して、現代という時代を確認する。 |
目次 |
はじめに 序章 今「構造崩壊」の時代に入ってはいないのか ―「第四期」の「先進社会=日本の政治」― ・ 日本政治へのアプローチ ・ 思想史からのアプローチ ・ 先進社会からのアプローチ ・ 歴史と比較からのアプローチ T 日本の保守政治はなぜ危機をむかえたのか ―自民党・新保守主義政策の失敗― 1 政治危機の三つの要因 ・ 自民党危機の三つの要因 ・ 首相選出の要因 ・ 政治改革の要因 ・ 経済政策の要因 2 自民党と新保守主義 ・ リクルートと消費税 ・ 脱工業化社会と自民党 U 新保守主義はどうしてうまれたのか ―世紀末への処方箋― 1 新保守主義の登場 2 新保守主義の論敵 ・ 新保守主義の二つの側面 ・ 新保守主義の論敵 ・ ファシズム・社会主義・自由主義 ・ 「計画化」思想の歴史 3 新保守主義と経済 ・ 新保守主義と経済 ・ 世界システムの三つの関係 ・ 戦後世界システムの歴史 ・ 一九八○年代と経済問題 V 新保守主義とは何か―1― ―政治への攻撃― 1 新保守主義のイデオローグ 2 政治への攻撃 ・ 政府の機能 ・ 政府機能の限定 ・ 自由主義と政府 ・ 「計画化」と政府 ・ 新保守主義の攻撃 ・ 民営化の方向 W 新保守主義とは何か―2― ―経済への攻撃― 1 利益政治への攻撃 ・ 市場の撹乱 ・ ハイ・ポリティクスとロウ・ポリティクス ・ ハイ・ポリティクスとロウ・ポリティクスの融合 ・ ハイ・ポリティクスとロウ・ポリティクスの分離 2 労働への攻撃 ・ 労働組合と賃金 ・ 新保守主義の組合対策 X 新保守主義とは何か―3― ―社会への攻撃― 1 福祉への攻撃 ・ 福祉への攻撃 ・ 具体的な政策 2 教育への攻撃 ・ 教育への攻撃 ・ 具体的な政策 3 防衛力の拡大 ・ 国防への攻勢 ・ 具体的な政策 Y 新保守主義はなぜ支持されたのか ―ハイテク社会の政治意識― 1 支持者・政党・産業構造 ・ 支持者の動き ・ 政党の動き ・ 産業の動き 2 新保守主義と産業基盤 ・ ゆたかな社会の政治 ・ 「静かなる革命」の発生 ・ 第三次産業と政治変動 3 新保守主義の支持者たち ・ サッチャー首相の勝利 ・ レーガン大統領の勝利 ・ 中曽根首相の勝利 Z どうずれば日本の保守政治はのりこえられるか ―世紀末と新保守主義― 1 自民党・新保守主義のゆくえ ・ 自民党と支持基盤 ・ 都市と自民党 ・ 政権交代の可能性 2 新保守主義の陥穽 ・ 新保守主義の危険性 ・ 新保守主義と国際関係 ・ 民主主義とコスト ・ 新保守主義と発展途上国 終章 「構造崩壊」の時代はいつまで続くのか ―過渡期としての新保守主義― ・ 構造の崩壊 ・ 日本的構造の崩壊 ・ 過渡期としての「構造崩壊」 ・ 二つの課題 あとがき 索引 |