- TOP
- > 書籍ジャンル検索
- > 〓ス〓ス〓スロ関係〓スE〓スO〓ス〓ス
- > 戦後日本政治と平和外交
書籍名 | 戦後日本政治と平和外交 |
---|---|
副題 | 21世紀アジア共生時代の視座 |
著者 |
進藤榮一・ 水戸考道編 |
判型 | A5判 |
頁数 | 210頁 |
発行年月 | 2007年12月 |
定価 | 2,530円(税込) |
ISBN | ISBN978-4-589-03065-8 |
ジャンル | 国際関係・外交 |
本の説明 |
戦後日本の平和と安全保障をめぐる政治過程を分析するとともに、日本政治の対アジア外交を実証的に検証。戦後日本政治の成果と課題を明確にし、アジア共生時代の展望を考察する。 |
目次 |
はしがき 序 戦後日本政治と平和外交 第I部 平和外交をめぐる戦後政治の軌跡 第1章 「押し付けられた憲法」の政治的神話 第2章 講和準備作業における特別集会 第3章 「吉田ドクトリン」の神話 第4章 1970年代以降の防衛政策と21世紀の課題 第5章 転換する日本の開発援助政策 第6章 日本の国連外交と平和主義 第U部 21世紀アジア共生外交への道 第7章 日本外交における「アジア主義」の機能 第8章 変わりつつあるASEAN 第9章 アジア共生時代の安全保障 第10章 北朝鮮の核開発と日米韓安保協力 第11章 ハードな戦争とソフトな戦争 第12章 21世紀「平和大国」日本への道 終 章 アジア主義の中で平和主義を考える あとがき |