- TOP
- > 書籍ジャンル検索
- > 〓スミ会ソスロ擾ソスE〓スミ会福〓ス〓ス
- > チャレンジ現代社会と福祉
| 書籍名 | チャレンジ現代社会と福祉 | 
|---|---|
| 副題 | 〈社会福祉原論〉を現場から学ぶ | 
| 著者 | 久塚純一・ 森田慎二郎・ 金川めぐみ編 | 
| 判型 | A5判 | 
| 頁数 | 238頁 | 
| 発行年月 | 2012年5月 | 
| 定価 | 2,970円(税込) | 
| ISBN | ISBN978-4-589-03424-3 | 
| ジャンル | 社会保障・社会福祉 | 
| 本の説明 | 社会福祉をリアルな現場にふれ考えながら論理的に学ぶ。各章とも実例を挙げ問題への視座を提示し概説。過去問解説では問いの背景と意図に言及。実践と理論の対話から修得を目指す。     | 
| 目次 | はしがき Information 第1章 現代社会における福祉制度と福祉政策T ―支える福祉を求めて 第2章 現代社会における福祉制度と福祉政策U ―社会の変化と福祉 第3章 福祉の原理をめぐる理論と哲学 ―市場と国家、そして正義 第4章 福祉制度の発達過程T ―戦前: 近代社会と貧しさをめぐる福祉 第5章 福祉制度の発達過程U ―近代〜戦後: 海外からの人々をめぐる福祉 第6章 福祉政策におけるニーズと資源 ―福祉専門職の役割 第7章 福祉政策の課題T ―国際動向と日本の法律 第8章 福祉政策の課題U ―社会的包摂は動き出したか 第9章 福祉政策の構成要素T ―福祉政策の論点と福祉利用過程 第10章 福祉政策の構成要素U ―福祉供給部門と政府・市場・ 国民の役割、福祉供給過程 第11章 福祉政策と関連政策T ―保健医療と所得 第12章 福祉政策と関連政策U ―福祉政策と労働政策 第13章 福祉政策と関連政策V ―生活リスクマネジメントの視点から 第14章 福祉政策と相談援助活動 ―ソーシャルワーカーの行う 相談援助とセルフヘルプグループ 索 引 | 


 
							







