- TOP
- > 書籍ジャンル検索
- > 〓スi〓ス@〓ス〓ス〓スx〓スE〓スル費ソス〓ス〓ス〓ス〓ス
- > 刑事裁判のいのち
書籍名 | 刑事裁判のいのち |
---|---|
著者 |
木谷明著 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 180頁 |
発行年月 | 2013年8月 |
定価 | 2,090円(税込) |
ISBN | ISBN978-4-589-03538-7 |
ジャンル | 刑事法 司法制度・裁判実務 |
本の説明 |
強すぎる検察、死刑、冤罪、最高裁の役割……。今日の刑事司法の重要なテーマの実態と問題解決への道筋を市民むけにやさしく説く。最終講義「強すぎる検察と裁判員制度」を収録。 |
目次 |
はしがき T 裁判を知る 刑事裁判の役割 世の中(社会)の決まり―法律と道徳/民事裁 判と刑事裁判/罪刑法定主義/刑事裁判の仕組 みのあらすじ/「『疑わしいときは被告人の利 益に』の原則」の意味/刑事裁判の目的―「社 会秩序の維持」と「人権の保障」のかね合い/ 無実の人を罰しないために法律はどのような 「仕組み」を用意しているか/まだ不備な点― 証拠開示と取調べの可視化について/おわりに U 刑事裁判のいのち よりよい刑事司法の実現のために 刑事裁判で一番大切なことは何か 無辜の処罰と不正義/検察の不祥事と裁判所の 役割/公益の代表者としての検察官の責務/弁 護人としての最低限度の義務/刑事事実認定に おける上告審の役割/死刑制度は維持されるべ きか 強すぎる検察(検察官司法)と裁判員制度 はじめに―「検察官司法」をいいあてる二つの エピソード/「強すぎる検察」の実態/検察官 側を圧倒的優位にしてきた制度・慣行/「検察 官司法」の到達点/裁判員制度の現実/裁判員 制度が「検察官司法」を変えるための条件/お わりに 【質疑応答】 裁判官にもの申す! 〈周防正行監督&木谷明弁護士対談〉 ―2012年6月30日 「なくせ冤罪ひらけ再審 6.16市民集会」 記録:三上英次 幕間エッセイ◆私の少年時代 V 刑事裁判と命 死刑は本当に必要なのか はじめに/私と死刑事件との関わり/死刑制度 に関する問題の所在/絞首刑は「残虐な刑罰」 ではないのか/死刑の存置理由(積極面) ―(1)威嚇力・抑止力論と(2)被害者(報復)感 情の満足論/死刑の問題点(消極面)/諸外国 の状況/死刑制度の積極・消極の理由の対比/ 結論 事件の概説 足利事件/飯塚事件/鹿児島の夫婦殺し事件/ 鹿児島の老夫婦殺し事件/志布志事件/東電女 性社員殺害事件/永山基準/名張事件/成田チ ョコレート缶事件/東住吉事件/光市母子殺害 事件/氷見事件/布川事件/福井事件(福井の 女子中学生殺し事件)/松川事件/郵政不正事 件(村木事件) あとがき |