書籍名 | 無過失損害賠償責任原因論〔第一巻〕〔第二版〕 |
---|---|
副題 | ローマ法における Culpa levissima の比較法学的研究 |
著者 |
石本雅男著 |
判型 | A5判 |
頁数 | 486頁 |
発行年月 | 1984年5月 |
定価 | 11,000円(税込) |
ISBN | ISBN4-589-01074-7 |
ジャンル | 民法 |
本の説明 | 〔日本学士院賞受賞〕序論=序言(無過失損害賠償責任原因論の類型)/客観主義的類型/主観主義的類型 本論=問題の提起/ローマ不法行為法概説/古典法学におけるCulpa/古典法学の崩壊とCulpa(1)(2) |
目次 |
緒 言 序 論 一 序言(無過失損害賠責責任原因論の類型) 二 客観主義的類型 T 因果関係説 U 危険責任説(危殆責任説) (T)因果関係肯定説 (U)因果関係否定説 V 厳格責任説 W 利益説=危険説 X 異常容態説 Y 支配関係説 (T)支配説 (U)影響領域説 Z 最軽過失説 三 主観主義的類型(過失推定説) 本 論 一 問題の提起 T 前提一 U 前提二 V 問題の提起 二 ローマ不法行為法概説 T 総説 U 十二表法時代 (一)総説 (二)不法行為とその責任 一 総説 二 人格権侵害 三 盗 四 不法損害 五 その他の不法行為 V 古典時代まで (一)総説 (二)不法行為とその責任 (T)市民法上の不法行為 一 不法損害 二 人格権侵害 三 盗 (U)法務官法上の不法行為 一 総説 二 詐欺訴権 三 強迫訴権 四 詐害 五 加害訴権 W 不法行為責任原理―古代から古典期まで 三 古典法学におけるCulpa T Lex Aquilia (一)総説 (二)Lex Aquilia その他の法源の研究 U Culpa の概念 (一)Iniuria と Culpa (二)Culpa V Culpaの変容―古典期以後への移行 四 古典法学の崩壊とCulpa(一) T 古典期以後の法学 (一)古典期以後の法の発展と法学 (二)ローマ法源の歴史的批判的研究(方法論) (T)第一期 (U)第二期 U Lex Aquilia の変容 (一)総説 (二)Lex Aquilia の機能の変化 (三)東ローマにおけるLex Aquilia 五 古典法学の崩壊とCulpa T Custodia の責任とその変容 (一)総説 (二)Custodia と Diligentia (三)利益の原則 (四)Diligentia と Culpa(Culpa levissima の把握) (五)Diligentia diligentis と Diligentia quam suis U 古典期以後における Culpa levissima (一)東ローマにおける Culpa levissima (T)準不法行為責任原因論総説 (U)準不法行為 一 総説 二 訴訟を自己のものとする審判人 三 投下流出物訴権 四 据置吊下物訴権 五 船主、宿主、厩舎主に対する被用者による損害および盗難訴権 (V)準不法行為の責任原因 (二)西ローマにおけるCulpa levissima 文献 人名索引 法源索引 |