• TOP 
  • > 書籍ジャンル検索
  • > 平和学
  • > いま平和とは何か

書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 いま平和とは何か
副題 平和学の理論と実践
シリーズ グローバル時代の平和学第1巻
著者 藤原修岡本三夫
判型 四六判
頁数 318頁
発行年月 2004年7月
定価 2,750円(税込)
ISBN ISBN4-589-02760-7
ジャンル 平和学
本の説明 第1巻は全体の導入巻であり、原論的性格の論文から成る。グローバル時代の平和学の基本課題を明らかにしつつ、平和学の理論と実践を、暴力、デモクラシー、ジェンダー、宗教、思想、運動、教育の側面から考究する。

目次 〈グローバル時代の平和学〉刊行の辞
 刊行に寄せて
序論 グローバル時代の平和学の意義と課題/藤原修
     ―世界暴力構造の解明と克服に向けて
第T部 世界平和の行方
 第1章 グローバル化時代における平和学の展望/武者小路公秀
  1 グローバル化時代の平和学としての人間安全保障論
  2 グローバル化時代の行動暴力のもとの人間不安全状況
  3 グローバル化構造暴力と批判主義政治経済学的平和学
  4 グローバル化文化暴力とカルチュラル・スタディーズ平和学
  5 まとめ
 第2章 イラク戦争と二一世紀の世界秩序/板垣雄三
  1 はじめに
  2 反テロ戦争のコンテクストとイラク戦争
  3 プロセスとしての民主主義と多元的世界
  4 帝国の終わりと国際社会を横溢する公共性
  5 むすび―新秩序構想のインキュベーション
 第3章 世界史認識と平和/油井大三郎
  1 はじめに
  2 人間の本能と戦争の起源
  3 近代化は戦争を抑止したのか
  4 「戦争の記憶」とナショナリズムの相対化
  5 結びにかえて
第U部 平和理論の新たな地平
 第4章 平和学へのアプローチ/岡本三夫
       ―平和・暴力概念を手がかりに
  1 はじめに
  2 暴力と平和の多義性について
  3 攻撃性生得論と戦争
  4 革命と「人道的介入」における暴力行使
  5 平和学の価値指向性と倫理性
  6 おわりに
 第5章 民主主義の非暴力化をめざして/萩原能久
  1 民主主義と平和?―絶対的価値に祭り上げられたイデオロギー
  2 民主主義と平和の理論―J・ガルトゥングとB・ラセット
  3 近代民主主義の前提に潜む暴力性
  4 ポパーの民主主義論―流血なき解任システムとしてのデモクラシー
  5 他者性の問題―少数派に認められるべき無条件に平等なチャンス
  6 結びにかえて
 第6章 ジェンダーと平和/森玲子
  1 はじめに
  2 ジェンダーとフェミニズム
  3 ジェンダーの視点導入の意義
  4 ジェンダー・パースペクティブと平和
  5 ジェンダー・パースペクティブによる平和的社会システム構築の提案
  6 終わりに
 第7章 宗教と平和/鈴木規夫
  1 はじめに
  2 構築された宗教
  3 発明された平和
  4 むすびに
第V部 平和をつくる人々―思想・運動・教育
 第8章 平和主義とは何か/藤原修
  1 はじめに
  2 平和主義と似て非なるもの―疑似平和主義
  3 総説―戦争と平和をめぐる思想・態度の基本類型
  4 相対平和主義・防衛主義・聖戦
  5 絶対平和主義
  6 正戦の復権と歴史的平和主義
  7 むすびにかえて―戦後日本の平和主義
 第9章 プルトニウム問題と科学者平和運動/鈴木達治郎
  1 科学者と平和―深い関係と認識ギャップ
  2 プルトニウム問題と科学・技術の二面性
  3 科学者平和誓約運動について
  4 平和のための科学技術―科学者の社会的責任とその実践
 第10章 平和教育―平和を創る人を育てる/村上登司文
  1 はじめに
  2 日本の平和教育の展開
  3 平和教育の実践状況と子どもの平和意識
  4 世界の平和教育
  5 まとめと平和教育の課題
執筆者紹介
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索