書籍名 | スタンダード法学・憲法〔第2版〕 |
---|---|
著者 |
大矢吉之・ 奥村文男編 |
判型 | A5判 |
頁数 | 220頁 |
発行年月 | 2005年3月 |
定価 | 2,640円(税込) |
ISBN | ISBN4-589-02798-4 |
ジャンル | 法学一般 |
本の説明 | 住民参加や介護保険、セクハラなど日常生活における制度や事件を法的に解説。各項目を4頁から6頁の読み切りとしたコンパクトな入門書。新たに「労働権」を追加し、自衛隊や人工生殖の問題も盛り込んで改訂。 |
目次 |
第2版はしがき はしがき 序 章 社会と法 1 法とは何か 2 法と道徳 3 近代憲法と市民法 第1章 憲法と人権保障 1 基本的人権の保障 2 法の下の平等 3 表現の自由 4 信教の自由 5 労働権 6 生存権 7 教育を受ける権利 8 プライバシー権 9 知る権利 10 環境権 11 自己決定権 12 適正手続の保障 13 国家賠償制度・損失補償制度 第2章 憲法と統治機構 1 憲法の統治原理 2 象徴天皇制度 3 国 会 4 内 閣 5 裁判所 6 地方自治 7 平和主義 第3章 家族生活と法 1 家族法と家族問題 2 夫 婦 3 親 子 4 相 続 5 財産法 6 高齢者介護と福祉 7 行政と住民福祉 第4章 職場生活と法 1 労働法と職場生活 2 男女雇用機会均等法−均等法− 3 職場とセクシャル・ハラスメント 4 雇用形態の多様化 5 クレジットと自己破産 第5章 訴訟と裁判 1 紛争と裁判 2 訴訟の仕組み 3 犯罪と少年法 4 刑罰と死刑制度 5 司法制度の改革 事項索引 |