書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 ひと・まち・ものづくりの経済学
副題 現代産業論の新地平
著者 十名直喜
判型 A5判
頁数 338頁
発行年月 2012年7月
定価 3,080円(税込)
ISBN ISBN978-4-589-03445-8
ジャンル 経営・産業
本の説明 まちづくり、ひとづくりへと視野を広げ、現場と実践をふまえて現代産業論の視点から〈ものづくり〉を捉えなおす。日本初にして現場発のオリジナルなものづくり経済学の書。

    
目次 まえがき

序 章 現代産業論の新地平
    ―ひと・まち・ものづくりの
             三位一体アプローチ
 はじめに/産業研究の系譜と課題/現代産業論
 へのアプローチ―わが産業研究40年の概観/産
 業・地域システム研究の基本視点と展開/ひと
 ・まち・ものづくりの三位一体アプローチ―本
 書の趣旨と構成


  第1部 ものづくりとひとづくり
      ―技術と現場のダイナミズム―

第1章 ものづくりと技術・技能
    ―「型」とひとづくりの視点
 はじめに/科学・技術・産業の発展と人間の諸
 問題/「型」の思想と理論/「型」とものづく
 り/「型」と技術/ものづくりとサービス/も
 のづくりの現場と技能継承/おわりに

第2章 現場重視のものづくりと経営戦略
    ―東国製鋼モデルにみる経営革新と
               日韓比較の視点
 はじめに/韓国鉄鋼業の発展と構造変化/東国
 製鋼の発展の軌跡/現場重視の組織革新プロセ
 スと日韓比較の視点/東国製鋼の経営理念と企
 業文化/鉄鋼労使関係・「協調経営」にみる日
 韓比較の視点と歴史的構図/ポスコ一極体制の
 終焉とグローバル競争構造へのシフト/おわり
 に
 【補論】韓国メーカーに学ぶ視点

第3章 伝統産業のハイテク化と熟練技能伝承
    ―日本の中小メーカーにみる「型」と
            創造のダイナミズム
 はじめに/川口の老舗鋳物メーカーにみるハイ
 テク経営と技能伝承への挑戦/伝統技術の継承
 と創造的進化―甲冑師・明珍家のイノベーショ
 ン/糸の織りなす千年の技と文化/おわりに


  第2部 ものづくりとまちづくり
      ―産業と地域の文化的創造―

第4章 産業・地域の文化的創造と
              ブルーツーリズム
 はじめに/ブルーツーリズムへの着眼/「日本
 風景街道」と「みち」文化の再生/「日豊海岸
 シーニック・バイウェイ(蒲江・北浦大漁海道)」
 の構想と枠組み/ブルーツーリズムの多彩な展
 開と地域づくり・ひとづくり/産業と地域の文
 化的な再生・創造/おわりに

第5章 陶磁器産業と地域の文化的再生
    ―瀬戸ノベルティ・モデルにみる
                 新たな視点
 はじめに/21世紀型モデルとしての陶磁器産業
 /潜在能力を引き出す市民との多様な交流・イ
 ノベーションの視点/「瀬戸ノベルティの魅
 惑!〜瀬戸と名古屋をつなぐ陶磁文化のみち
 〜」展の企画/様々な出会い・交流が生み出す
 新たな文化と産業創造/ノベルティに囲まれて
 のシンポジウムが紡ぎだす知的・文化的な固有
 空間/フィナーレを飾る陶磁文化交流のダイナ
 ミズム/おわりに
 【補論】瀬戸ノベルティ
     ―地域活性につなぐ文化資源と再評価

第6章 伊万里・有田焼の産業振興とまちづくり
    ―産業と地域、
          伝統と創造のダイナミズム
 はじめに/苦境にあえぐ有田・伊万里の陶磁器
 産業/「有田の3右衛門」にみる伝統と創造/
 有田の伝統とまちづくり/伊万里の産業振興と
 まちづくり/おわりに
 【補論】まちづくりと行政のあり方を考える

第7章 地方行政改革とまちづくり
    ―第4次瑞浪市行政改革大綱づくりを
                   通して
 はじめに/わが国における行政改革の思想と流
 れ/行政改革とまちづくりの基本視点/瑞浪市
 における行政改革の経緯と課題/第4次瑞浪市
 行政改革大綱のねらいと特徴/地方行政改革の
 意味とあり方/地域力と人材の育成/おわりに
 ―魅力的でサステイナブルな瑞浪市づくりに向
 けて

第8章 瑞浪市の産業振興とまちづくり
    ―やきものと地域、
         和と洋の創造的融合に向けて
 はじめに/瑞浪市の産業構造にみる特徴と課題
 /危機下のみずなみ焼と創造的経営/瑞浪市の
 環境保全とまちづくり/おわりに


  第3部 「働・学・研」融合とひとづくり
      ―労働と人生の文化的創造―

第9章 工場と人間発達
    ―『資本論』にみる労働と学びの原点
 はじめに/労働の経済学と人間発達/工場の経
 済学/標準労働日の創造と工場調査報告書/人
 間発達空間の創造と工場法/人間発達社会の創
 造に向けて―分離・対立から再結合・総合へ/
 おわりに

第10章 “働きつつ学ぶ”現場研究の
             ダイナミズムと秘訣
    ―「働・学・研」融合の3次元体験と
             原型づくりを通して
 〈解題 特集:“働きつつ学ぶ”現場研究の
          ダイナミズムと秘訣(上)〉
 はじめに/「働・学・研」融合の思想と伝統/
 “働きつつ学び研究する”3次元体験をふりか
 える/“働きつつ学ぶ現場研究”の秘訣と展望
 /社会人研究指導の心得と醍醐味/おわりに―
 「働・学・研」融合の魅力と21世紀モデル

第11章 「働・学・研」融合の経験知と新地平
    ―“働きつつ学ぶ現場研究”
          シンポジウムの総括と課題
 〈解題 特集:“働きつつ学ぶ”現場研究の
          ダイナミズムと秘訣(下)〉
 はじめに/“働きつつ学ぶ現場研究”シンポジ
 ウムの位置づけと論点/社会人研究者の多様な
 モデルと基礎研の先見性/大学固有の研究環境
 と社会人研究者/日本の大学アカデミズムと社
 会人研究者/社会人研究者の魅力と潜在力/お
 わりに―経済学と現場研究の連帯と革新

終 章 環境文化革命と人間発達
 はじめに/工場・産業・主役の発展と環境文化
 革命/人間発達の経済学と21世紀的課題/日本
 のものづくりと技術の課題/おわりに―技術進
 歩と人間発達のあり方


あとがき
参考文献一覧
索 引
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索