- TOP
- > 書籍ジャンル検索
- > 法律
- > 刑事法

法律
刑事法
- 基本講義 刑事訴訟法
- [刑事法]
- 渡辺修 著
- A5判・318ページ・3,300円(税込)
- ユニークな教育と発想で有名な著者による刑事訴訟法の基本をコンパクトに概説したテキスト。刑事手続の基本的流れ、条文・判例の理解力を高める「しかけ(コラム)」を満載。法学部生のテキストとして最適。

- 刑事訴訟法講義〔第5版〕
- [刑事法]
- 福井厚 著
- A5判・570ページ・4,620円(税込)
- 刑事訴訟法の有機的・立体的理解をめざした本格テキスト。刑事司法への被害者参加について章を新設。近時の法改正、重要判例を加え実務の動向にも目配せし、新たな学説にも言及した改訂版。

- 自由と安全の刑事法学
- [刑事法]
- 浅田和茂 ・上田寛 ・松宮孝明 ・本田稔 ・金尚均 編集委員
- A5判・756ページ・18,700円(税込)
- 生田勝義先生古稀祝賀論文集
「自由」と「安全」をキーワードに、刑事法分野における基礎理論、解釈論を展開した意欲的なモノグラフ。「自由と安全と刑法」、「現代社会と刑法解釈」、「人権保障と刑事手続」、「人間の尊厳と刑事政策」の4部から構成。

- 刑事法と歴史的価値とその交錯
- [刑事法]
- 徳田靖之 ・石塚伸一 ・佐々木光明 ・森尾亮 編集委員
- A5判・994ページ・24,200円(税込)
- 内田博文先生古稀祝賀論文集
内田博文先生が長年にわたり追究されてきた刑事法学における歴史研究の重要性を軸にすえた論文集。差別・人権問題についての論考も加え、内田刑事法学の核心に迫る。総勢39名の法学研究者・実務家による大作。


電子書籍はこちら
- リーディングス刑事訴訟法
- [刑事法]
- 川崎英明 ・葛野尋之 編
- A5判・432ページ・6,050円(税込)
- 現在の判例・学説のもととなった基本的な文献を端的に紹介することで、日本の刑事訴訟法学が蓄積してきた知の目録を俯瞰し、現在の、また今後の刑事訴訟法学の基礎としての到達点を個別領域ごとに確認・提示・継承。


電子書籍はこちら
- 改革期の刑事法理論
- [刑事法]
- 浅田和茂 ・葛野尋之 ・後藤昭 ・高田昭正 ・中川孝博 編集委員
- A5判・550ページ・15,400円(税込)
- 福井厚先生古稀祝賀論文集
「未決拘禁制度改革の理論」を中心に、「刑事訴訟法・警察法」「刑法・刑事政策」にも目配せし、刑事司法改革を総合的に考察。新時代の刑事法理論の来し方行く末を批判的に論じる。

- 法律家のための科学捜査ガイド
- [刑事法]
- 平岡義博 著
- A5判・168ページ・3,080円(税込)
- 科学捜査の内容を具体的に詳説したうえで、その到達点と限界を冷静に分析。警察組織内部における科捜研の位置づけや地位・処遇についても言及し、改革の方向を示唆する。

- 被告人の事情/弁護人の主張
- [刑事法]
- 村井敏邦 ・後藤貞人 編
- A5判・210ページ・2,640円(税込)
- 第一線で活躍する刑事弁護人のケース報告に研究者・元裁判官がそれぞれの立場からコメントを加える。刑事裁判の現実をつぶさに論じることで裁判員になるあなたに問いかけ、厳罰化傾向にある現状に待ったをかける一冊。

- 刑法における未必の故意
- [刑事法]
- 玄守道 著
- A5判・274ページ・7,040円(税込)
- ドイツと日本の学説・判例を歴史的、包括的に検討することを通じて、「未必の故意」についての現在の学説の認識枠組みと概念を明らかにし、未必の故意と認識ある過失の区別に関する基準を提示する。


電子書籍はこちら
- 刑事法と人権感覚
- [刑事法]
- 佐伯千仭 著
- A5判・376ページ・7,700円(税込)
- 刑事法学の泰斗・佐伯千仭博士の理論と実践の集大成。人間に対するあたたかい理解と刑法における謙抑主義の思想に裏うちされた先生の刑事法学を展開。論考・講演・座談会をモニュメント的にまとめ、その人となりを映し出す。