- TOP
- > 書籍ジャンル検索
- > 法律
- > 商法・会社法、経済法

法律
商法・会社法、経済法
- 産業と法
- [商法・会社法、経済法]
- 梶原清治 著
- A5判・120ページ・1,980円(税込)
- 今後ますます発展する高度情報社会にそなえ、著作権法の基本とその概要をおさえるとともに、ニューメディアの今日の到達点とその概要、およびニューメディアにおける著作物と利用形態を解説。
- TXT経済法
- [商法・会社法、経済法]
- 鈴木加人 ・大槻文俊 ・小畑徳彦 ・林秀弥 ・屋宮憲夫 ・大内義三 著
- A5判・312ページ・2,970円(税込)
- 国民経済全体の秩序を形成する「独禁法」が「経済法」の中心ないし基礎であることを前提とし、平成25年改正・27年施行の改正独禁法(審査制度の廃止、排除命令等に係る抗告訴訟の裁判管轄、適正手続の確保)を踏まえ解説。

- 現代経済法
- [商法・会社法、経済法]
- 橋明弘 著
- A5判・270ページ・3,080円(税込)
- 経済法を学習する際に必要とされる法学と経済学の基礎をおさえた上で、独占禁止法の行動規制を中心に概説。豊富な事例をもとに事実認定、条文解釈、事実への法規の適用のプロセスを提示。2010年施行改正法に対応。

- 経済法〔第5版〕
- [商法・会社法、経済法]
- 根岸哲 ・杉浦市郎 編
- A5判・328ページ・3,410円(税込)
- 課徴金制度をはじめとする独禁法改正、消費者庁発足に伴う景品表示法改正、公取委ガイドライン改定などダイナミックな展開に対応。国際経済法や知的財産権などの最新の動向も概説する。

- 実務 知的財産権と独禁法・海外競争法
- [商法・会社法、経済法]
- 滝川敏明 著
- A5判・190ページ・3,080円(税込)
- 知的財産権[特許権]に関わる企業活動と米EU日中競争法との関係を解説。丁寧な基礎知識解説、図表と豊富な具体例で、企業活動の競争法上の問題点と適用範囲がよくわかる。


電子書籍はこちら
- 会社法の道案内
- [商法・会社法、経済法]
- 山下眞弘 編著
- A5判・194ページ・2,090円(税込)
- 法学部生にとどまらず、短期間で会社法改正の最新動向を学びたい実務専門家のために、会社法の全体像と実務にも役立つ基礎知識をコンパクトに整理。初学者のために民法・商法の基礎知識から噛み砕いて解説する。

- プリメール会社法〔新版〕
- [商法・会社法、経済法]
- 高橋公忠 ・砂田太士 ・片木晴彦 ・久保寛展 ・藤林大地 著
- A5判・328ページ・3,190円(税込)
- 旧版(2006年)以降の法改正に対応した会社法の初学者向けベーシックテキストの最新版。企業活動の実際や企業内部の仕組みがよく分かるリアル社会に直結の一冊。

- レクチャー会社法〔第3版〕
- [商法・会社法、経済法]
- 菊地雄介 ・草間秀樹 ・横田尚昌 ・吉行幾真 ・菊田秀雄 ・黒野葉子 著
- A5判・316ページ・2,970円(税込)
- 充実したリファレンスや応用知識への誘導(Step Ahead)箇所の設置など、読者に段階的な理解を促すテキスト。2019年以降の判例や法改正、学説動向を踏まえてアップデート。自習用にも資格試験にも対応したオールマイティな1冊。


電子書籍はこちら
- アクチュアル企業法〔第2版〕
- [商法・会社法、経済法]
- 西山芳喜 編
- A5判・330ページ・3,410円(税込)
- 平成26年の会社法改正や最新判例を盛り込んだ改訂版が、旧版よりコンパクトになって登場。本文約300頁で商法・会社法に加えて、割賦販売法や金融商品取引法などの諸法をも学べる、充実の初心者向けテキスト。

- 会社法の基礎〔第2版〕
- [商法・会社法、経済法]
- 加藤徹 ・笹川敏彦 編
- A5判・248ページ・2,970円(税込)
- はじめて会社法に接する学生のため条文と通説、重要判例に基づき平易・簡潔に法の基礎を概説する。令和元年の会社法改正、令和2年の会社法施行規則等改正を踏まえてアップデート。


電子書籍はこちら