検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 3
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

労働契約法の新潮流/労働条件変更法理の再構成/契約労働をめぐる法的諸問題
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・244ページ・3,520円(税込)
司法制度改革と「労働」/木剛
労働契約法の新潮流――独仏の新制度をどうとらえるか
趣旨と総括/野田進
フランスにおける労働契約法の動向/奥田香子
ドイツにおける労働契約法制の動向/根本到
独仏の新潮流と日本法への示唆/野川忍
労働条件変更法理の再構成
趣旨と総括/盛誠吾
労働条件変更法理の再構成/
川口美貴・古川景一
契約労働をめぐる法的諸問題
趣旨と総括/毛塚勝利
「契約労働者」保護の立法的課題/永野秀雄
仲介型並びに下請け型委託就業による契約労働者保護の課題/小俣勝治
契約労働者の概念と法的課題/鎌田耕一
〈個別報告〉
中国における雇用の流動化と労働関係の終了/
山下昇
ベトナムの市場経済化と労働組合のドイモイ/
斉藤善久
ドイツにおける被用者概念と労働契約/皆川宏之
立法過程から見た労働関係の内閣提出法律案に対する修正/寺山洋一
〈回顧と展望〉
職務発明と「相当の対価」/奥野寿
業務委託に伴う出向とその延長/中内哲
公務員制度改革と労働法
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・160ページ・2,420円(税込)
〈シンポジウム〉公務員制度改革と労働法
公務員労働関係法制の改革と公務員の範囲…清水 敏
行政機関の多様性と労働条件決定システム…渡辺 賢
公務員労働団体の代理法理…道幸哲也
行政法学の立場から見た公務員制度改革…晴山一穂
〈シンポジウムの記録〉
公務員制度改革と労働法
〈個別報告〉ドイツ法における労働契約と労働者概念…橋本陽子
〈回顧と展望〉
労働条件の変更申込みを伴う雇止めの効力と留保付き承諾の可否…根本 到
フリーカメラマンの労災認定判決を契機に労働者概念を考える…矢部恒夫
〈追悼〉
畏友・山本吉人君の急逝を悼む…籾井常喜
窪田隼人先生を偲ぶ…吉田美喜夫
労働法における労使自治の機能と限界/女性賃金差別の法的救済/労働事件の専門性と労働法教育
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・265ページ・3,740円(税込)
〈巻頭言〉
学会誌100号の刊行にあたって…………毛塚勝利

〈特別講演〉
フーゴ・ジンツハイマー研究余聞………久保敬治

〈シンポジウム@〉
総括 シンポジウムの趣旨と討論………西谷 敏
労働者保護手段の体系的整序のための一考察――
労使自治の機能と立法・司法の介入の正当性
   ………………………………………大内伸哉
労働法における労使自治の機能と限界――
立法・司法の介入の法的正当性………土田道夫

〈シンポジウムA〉
女性賃金差別の法的救済――
総括………………………………………林 弘子
男女賃金差別裁判における理論的課題
   ………………………………………宮地光子
労働基準法第四条の法解釈と法的救済
   ……………………………………神尾真知子

〈シンポジウムB〉
労働事件の専門性と労働法教育――
趣旨と総括……………………中窪裕也・山川隆一
労働法教育の課題と展望………………村中孝史
法科大学院における労働法教育………塚原英治
司法修習教育及び継続教育と労働法…中山慈夫

〈個別報告〉
人事考課に対する法的規整――
アメリカ法からの示唆……………………永由裕美
アメリカにおける雇用差別禁止法理の再考察
   ………………………………………井村真己
フランス労働法制の歴史と理論――
労働法学の再生のための基礎的考察
   ……………………………………水町勇一郎

〈回顧と展望〉
仮眠時間の労働時間性と使用者の時間外・深夜割増賃金支払義務――
大星ビル管理事件最一小判平一四・二・二八労判八二二号五頁……………………………三井正信
パートタイム労働研究会の中間とりまとめ報告
   ………………………………………斉藤善久
有期労働契約・専門業務型裁量労働制に関する告示改正(平成一四年厚生労働省告示二一号・二二号)………………………………………小西康之
解雇法制の再検討
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・190ページ・2,750円(税込)
〈シンポジウム〉解雇法制の再検討

解雇法制と労働市場政策の今日的課題
−本学会報告の趣旨
……………………………浜村  彰
解雇制限の規範的根拠
……………………………本久 洋一
雇用終了における労働者保健の再検討
−解雇規制の実質化のために−
……………………………小宮 文人
解雇事由の類型化と解雇権濫用の判断基準
−普通解雇法理の検討を中心として−
……………………………根本  到
解雇規制をめぐる立法論の課題
……………………………島田 陽一
解雇法制の論議について
−一経済研究者の感想
……………………………玄田 有史

シンポジウムの記録 解雇法制の再検討

〈回顧と展望〉
「公務員制度改革大綱」の閣議決定
……………………………川田 琢之
個別労働関係紛争解決の促進に関する法律
……………………………柳澤  武
募集・採用時における年齢制限緩和の努力義務
……………………………大原 利夫
確定拠出年金と労働法上の問題
……………………………山田  哲

〈追 悼〉
惜別 本多淳亮先生
……………………………中山 和久

学術会議報告
……………………………西谷  敏
日本労働法学会第一〇二回大会記事・
 第一〇三回日本労働法学会のご案内
社会保障法と家族/社会保障の普遍性/ソーシャルワーク法
[学会誌]
日本社会保障法学会 編
A5判・232ページ・3,850円(税込)
[第78回大会]
〈ミニシンポジウム@〉社会保障法における家族の位置づけ
新田秀樹/倉田賀世/中野妙子/嵩さやか/小島妙子
〈ミニシンポジウムA〉普遍的給付に向けた社会保障制度の課題
金川めぐみ/嶋田佳広/高田清恵/藤澤宏樹
〈ミニシンポジウムB〉ソーシャルワークに法はどう向き合うか
丸谷浩介/平部康子/三輪まどか/橋爪幸代/西村淳
〈個別報告〉余乾生
奨励賞評、書評、判例回顧ほか
医療保険の未来/研究者のキャリア/労働保険の再構築
[学会誌]
日本社会保障法学会 編
A5判・222ページ・3,850円(税込)
[第77回大会]
〈大シンポジウム〉健康保険法制定100周年記念企画 医療保険制度の過去を顧みて、現在を問い、未来を望む
西田和弘/国京則幸/太田匡彦/原田啓一郎/田中伸至/石田道彦/島崎謙治
学会40周年記念企画 研究者の多様なキャリアと社会保障法研究
島村暁代/関根由紀/西村淳/吉永純/菊池馨実
〈ミニシンポジウム〉労働保険における事業主と労働者―雇用政策と社会保障政策のあいだ
水島郁子/根岸忠/小西啓文/品田充儀
〈個別報告〉浅野公貴
書評、判例回顧ほか

電子書籍はこちら
非典型的な困難と要保障性/LGBTQと配偶者概念/触法知的障害者の社会復帰支援
[学会誌]
日本社会保障法学会 編
A5判・204ページ・3,740円(税込)
[第76回大会]
〈シンポジウム@〉非典型的な困難への給付のあり方とその要保障性の検討
秋元美世/片桐由喜/常森裕介/林 健太郎
〈シンポジウムA〉LGBTQと社会保障法制における配偶者概念の再検討―排除から包摂へ
増田幸弘/谷口洋幸/二宮周平/衣笠葉子
〈ミニシンポジウム〉犯罪行為をした知的障害者の社会復帰支援
丸谷浩介/森久智江/水藤昌彦/木村茂喜

電子書籍はこちら
働き方の多様化と社会保障法/東アジアの最低生活保障
[学会誌]
日本社会保障法学会 編
A5判・200ページ・3,740円(税込)
[第75回大会]
〈シンポジウム〉「働き方の多様化」と社会保障法
木下秀雄/武井寛/嶋田佳広/M畑芳和/山本忠ほか
〈ミニシンポジウム〉東アジアにおける最低生活保障法制―公的扶助法を中心に―
片桐由喜/洪性a/根岸忠/本澤巳代子
〈個別報告〉林健太郎

電子書籍はこちら
高齢者法の理論と実務/生活困窮者自立支援の法的仕組み
[学会誌]
日本社会保障法学会 編
A5判・226ページ・3,850円(税込)
[第74回大会]
シンポジウム 高齢者法からみる高齢者特有の課題
関ふ佐子、原田啓一郎、川久保寛、西村淳、柳澤武
ミニシンポジウム@ 高齢者の意思決定実務とこれから
西森利樹、丸尾はるな、水谷紀子、川島通世
ミニシンポジウムA 生活困窮者自立支援の法的仕組み
中野妙子、嵩さやか、飯島淳子、久保野恵美子
書評、判例回顧ほか。

電子書籍はこちら
障害のある人・家族・にない手の人権/社会保障法学の展開
[学会誌]
日本社会保障法学会 編
A5判・182ページ・3,630円(税込)
[第73回大会]
ミニシンポジウム:障害のある人の人権と家族・にない手の人権―津久井やまゆり園殺傷事件を契機に全体シンポジウム:わが国における社会保障法学の展開
ほかを収録。
前へ  ... 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索