検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 5
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

薬剤師になる人のための生命倫理と社会薬学
[自然科学]
田内義彦 ・長嶺幸子 ・松家次朗 著
A5判・226ページ・3,080円(税込)
改正モデル・コアカリキュラム(A基本事項、B薬学と社会)に即し、医療人としての薬剤師業務を効果的かつ倫理的に行う際に必要な知識を具体的に説明。各章に学習目標とキーワード、設問を付す。

    
社会薬学への招待
長嶺幸子 編著
A5判・210ページ・2,970円(税込)
薬と社会の関係を歴史的にたどりつつ、薬剤経済学や薬剤疫学の基礎知識を提供。さらに医療保障制度についてもふれ、単にモノを作るだけでなくヒトの健康に積極的に関与する薬剤師の仕事を法規・資料に即して考える。

  

この書籍は品切につき入手できません
日米比較文化論
[評論・エッセイ]
平尾透 著
A5判・334ページ・7,480円(税込)
著者独自の社会哲学=「統合主義」理論を文化領域に適用し、理論化を試みる。文化的に対照的なアメリカと比較しつつ、「仲間社会」「仲間主義」「同質志向」「反個人主義」など日本文化の特質を探究する。

    
日中戦争従軍日記
[評論・エッセイ]
江口圭一 ・芝原拓自 編
A5判・506ページ・5,830円(税込)
大沽上陸・南京大虐殺、武漢攻略…28歳の青年教師が綴る入隊から除隊前日までの2年余におよぶ苦難の行軍のすべて。下級兵士の目で悲惨な戦争の実態を赤裸々に記録。日中戦争史の多面的な解明のために重要な生の史料を提供する。
我が道をゆく
平田喜久雄 著
A5判・438ページ・2,750円(税込)
1994年12月、日本で初めてのマルクス像が完成した。「生涯の証」として像を建てた一学者の人生論。久留米絣織物業の長男として生まれ、戦争時代を順応と反抗を繰り返し、そして自立、転機によってマルクス経済学者として生きた80年をつづる。

この書籍は品切につき入手できません
立憲平和主義と憲法理論
[記念論集・個人全集・講座]
浦田一郎 ・加藤一彦 ・阪口正二郎 ・只野雅人 ・松田浩 編
A5判・340ページ・8,140円(税込)
山内敏弘先生古稀記念論文集
平和主意を中心にした、違憲審査制、地方自治、情報公開、生命権などの研究によって学会をリードしてきた山内敏弘先生古希記念論文集。平和主義・立憲主義の展望を提示した18論文。

変貌する家族と現代家族法
[記念論集・個人全集・講座]
生野正剛 ・二宮孝富 ・緒方直人 ・南方暁 編
A5判・376ページ・7,150円(税込)
有地亨先生追悼論文集
戦後民主主義と家族の民主化を生涯追究された有地先生の薫陶を受けた研究者による16論文。対応の多様化や制度改革が進む子どもや夫婦、高齢者についての法的問題を家族の変容との関係で論究。第4部で有地法学を領域別に総括。

保険法改正の論点
[記念論集・個人全集・講座]
竹濱修 ・木下孝治 ・新井修司 編
A5判・428ページ・7,920円(税込)
中西正明先生喜寿記念論文集
商法から保険法へ改正される際の問題および新法の解釈上の問題を理論的、実際的に考察した論文集。総論・共通規定から人保険契約まで全般にわたって新法の多くの重要論点をカバーし、新法の全体像を提示する。

  
民事紛争と手続理論の現在
[記念論集・個人全集・講座]
河野正憲 ・伊藤眞 ・高橋宏志 編
A5判・720ページ・15,400円(税込)
井上治典先生追悼論文集

  
刑事政策学の体系
[記念論集・個人全集・講座]
前野育三先生古稀祝賀論文集刊行委員会 編
A5判・554ページ・13,200円(税込)
前野育三先生古稀祝賀論文集

  
前へ  ... 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索