検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 5
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

ハイブリッド刑法各論〔第2版〕
松宮孝明 編
A5判・386ページ・3,740円(税込)
条文・判例・通説といった基本的な考え方を、具体的事例を用いて解説した好評テキスト。初版(08年)以降の法改正、裁判例に対応。発展的トピックは司法試験対策にも有益。

  

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
刑法総論
[刑事法]
小島秀夫 編
A5判・272ページ・2,970円(税込)
最先端の刑法理論を踏まえつつ、基本判例や実例などを用いて解説する入門書。「因果関係」「故意」「過失」など、初学者がつまずきやすいところを詳しく説明。通説に偏らず反対仮説も解説することで多様な考え方を学ぶ。

    

刑事法学入門〔第2版〕
福井厚 著
A5判・158ページ・2,090円(税込)
少年法の解説を追加し、近時の刑事訴訟法とその他諸法の改正を取り入れた第2版。法の考え方や法的思考力のヒントを盛りこんで構成する。より深い理解を図るため、予備知識を提供する。

この書籍は品切につき入手できません
刑事法入門〔第2版〕
赤池一将 ・中川孝博 著玄守道 ・斎藤司 補訂
B5判・200ページ・2,750円(税込)
刑事法を使いこなすためのエッセンスを修得できる参加型テキスト。講義パートと自習パートという構成は旧版を踏襲しながら、最新の情報を取り入れ、読みやすいB5判になった新版。

  

この書籍は品切につき入手できません
越境するデータと法
[刑事法]
指宿信 ・板倉陽一郎 編
A5判・386ページ・5,940円(税込)
越境する捜査活動をめぐる法的課題に、比較法的・分野横断的に取り組む論文集。「第一部 越境捜索を問う」「第二部 世界の越境捜索とその規律」「第三部 越境捜索と令和3年最高裁決定」「第四部 データ駆動型捜査と個人情報収集の規律」の構成で論考21本を収録。

    
法と心理学
[刑事法]
藤田政博 編著
A5判・280ページ・3,080円(税込)
目撃証言や供述分析、犯罪心理学や民事訴訟等に関する研究を体系的に解説したテキスト。法や裁判を舞台に、心理学の理論と研究方法をどのように適用するのか。法律家・ジャーナリストに必携の一冊。

  
新訂 刑法学〔各則〕
井上正治 ・江藤孝 共著
A5判・422ページ・4,400円(税込)
ともすれば観念的になりがちな刑法各論の解釈に、実証的な研究を通じて、また学説と判例の不即不難な研究によって、新しい犯罪論体系を樹立した概説書。全訂版発刊(1979年)後改正された条文を取り入れて論証した最新版。

この書籍は品切につき入手できません
刑法実践演習
甲斐克則 編
A5判・328ページ・3,740円(税込)
刑法の重要判例を厳選して解説するとともに、司法試験問題(論文・択一)を徹底的に解剖。論点の正確な理解と重要判例の位置づけを図りつつ、自ら考える力を蓄え、実務における問題解決にもつながる実践的な力を涵養する。

    

この書籍は品切につき入手できません
判例刑法演習
[刑事法]
松宮孝明 編
A5判・346ページ・3,740円(税込)
多様な犯罪類型を知ってはじめて応用できる法概念と「判例」の射程、そのおよばない部分での論理的な考え方を涵養する。刑法総論と各論を有機的に結びつけ、応用できることを目標とした演習書。

    
リーディングス刑法
[刑事法]
伊東研祐 ・松宮孝明 編
A5判・508ページ・6,490円(税込)
現在の判例・学説のもととなった基本的な文献31点を第一線で活躍中の研究者が解説。日本の刑法学が蓄積してきた膨大な知見を俯瞰し、現在の、また今後の刑法学の基礎としての理論的到達点を領域ごとに確認・提示・継承する。

    
前へ  ... 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索