検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | 8 |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- プリマブック憲法〔第2版〕
- 浦田賢治 編
- A5判・274ページ・2,860円(税込)
- 憲法をより理解しやすくするため、まず第1編で日本国憲法を概観し、第2編でテーマごとに事例を用いて解説した入門書。「平和原則と国際協力」など最近のテーマを追加し、事例を新しいものに刷新した最新版。
この書籍は品切につき入手できません
- 現代日本の憲法〔第2版〕
- [憲法]
- 元山健 ・建石真公子 編
- A5判・400ページ・3,080円(税込)
- 歴史と基本原理をふまえてわかりやすく概説した憲法教科書の改訂版。最新の理論・判例や社会の動向を反映させ、立憲主義と法の支配、基本的人権についての理解が深まるよう約400頁のボリュームで詳述。
- 現代日本の憲法
- 元山健 ・建石真公子 編
- A5判・390ページ・2,970円(税込)
- 現代日本の憲法をその歴史と基本原理をふまえわかりやすく概説した教科書。最新の理論動向を反映させるだけでなく、比較法の観点からの叙述や憲法訴訟を独立項として詳述する。
第2版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- CD-ROMで学ぶ現代日本の憲法
- 元山健 編
- A5判・140ページ・3,190円(税込)
- CD-ROMの特性を最大限に生かした立体的な憲法学習を試みる。デジタル時代における法学リテラシーのための豊富な情報源(法令、判例、資料、解説等)を提供し、規範と現実のズレから日本の憲法状況を学ぶ。
この書籍は品切につき入手できません
- 新・初めての憲法
- 抱喜久雄 ・野畑健太郎 ・吉川智 編
- A5判・268ページ・2,860円(税込)
- 初学者が予習できることを目的に、本文と対応した資料(用語解説・判例・学説・資料・参照条文など)を右頁に入れ、左右見開き頁にするなど理解しやすさに工夫した教科書。巻末に「参考文献」を載せ、学問的発展にも配慮。
この書籍は品切につき入手できません
- エッセンス憲法〔新版〕
- [憲法]
- 中村英樹 ・井上亜紀 ・相澤直子 編
- A5判・296ページ・2,750円(税込)
- 基本的人権と統治機構の2部16章構成による一般教育、専門科目としての教科書。重要判例・事件や補足説明をトピック的に取り上げて読みやすさを工夫。最新の判例・学説・立法・法改正とそこに至る事情も解説。
電子書籍はこちら
- 新・エッセンス憲法
- 安藤高行 編
- A5判・282ページ・2,750円(税込)
- 基本的人権と統治機構の2部17章構成による一般教育、専門科目としての教科書。重要判例・事件はトピック的に取り上げて読みやすさを工夫。最新の判例・学説・立法・法改正とそこに至る事情も解説した最新版。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- エッセンス憲法
- 安藤高行 編
- A5判・280ページ・2,750円(税込)
- 憲法・日本国憲法のエッセンスを、最新の学説・判例をとりいれて、簡潔に解説。重要判例等をトピック的にとりあげるとともに、叙述にアクセントをつけ、より読みやすく工夫した。
新版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 現代憲法入門〔第2版〕
- [憲法]
- 只野雅人 ・松田浩 編
- A5判・416ページ・3,630円(税込) [予価]
- 憲法の原理・原則と現代的意義をふまえた標準テキスト。日本国憲法の「原点」と「現点」を歴史的・社会的な文脈から再認識し、現代社会に生じている憲法問題に向き合う基礎的な視座を提供する。最新の判例や社会状況をふまえ全面的に改訂。
- 現代憲法入門
- [憲法]
- 只野雅人 ・松田浩 編
- A5判・396ページ・3,520円(税込)
- 憲法の原理・原則と現代的意義をふまえた標準テキスト。日本国憲法の「原点」と「現点」を歴史的・社会的な文脈から再認識し、現代社会に生じている憲法問題に向き合う基礎的な視座を提供する。
2025年3月 改訂版刊行予定
電子書籍はこちら