検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 8
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

裁判員のための刑事法ガイド
[刑事法] [司法制度・裁判実務]
村井敏邦 著
A5判・180ページ・2,090円(税込)
もしも裁判員に選ばれたら…。不安を抱える市民のために、これだけは知っておきたい基礎知識をていねいに解説する。裁判のしくみから手続の流れ、刑法理論までカバー。裁判員時代の法感覚を身につけるための最適書。

      
「共謀罪」を問う
[刑事法]
松宮孝明 著
A5判・100ページ・1,019円(税込)
刑法学者による監視社会への警鐘の書。恣意的解釈・運用の危険を減らすべく、共謀罪規定の逐条解説をおこない、刑法や刑事訴訟法と関わる問題にも鋭く切り込む。共謀罪の対象犯罪を整理した別表・新旧条文対照表など資料も充実。

    

電子書籍はこちら
現代社会と刑法を考える
[刑事法] [HBB+]
甲斐克則 編
四六判・244ページ・2,750円(税込)
市民として刑法の役割について共に考えながら学ぶためのテキスト。犯罪や刑罰などを身近に感じてもらうための題材を提供し、刑法の真の意義と役割がつかめることを目的とした。

  
刑事法を考える
石塚伸一 ・大山弘 ・渡辺修 著
四六判・250ページ・2,420円(税込)
刑事法の基本的問題点を採り上げ、どんな考え方、解決策があるのか、どの考え方をなぜとるべきなのか、を解説。社会と犯罪をめぐる問題の分析力、市民として納得できる解決策、探求力の養をめざすユニークな入門書。

この書籍は品切につき入手できません
定義 刑法各論
[刑事法]
飯島暢 ・葛原力三 ・佐伯和也 著
A5判・186ページ・2,640円(税込)
財産犯について、犯罪類型ごとの体系配列にそって、定義・解釈、判例、学説の要約を盛り込み、財産犯に関する必要最小限の知識の修得をめざす。条文・要件を一目で確認できる概要コーナーを各章冒頭に設置。復習、自習に格好の学習書。

    

電子書籍はこちら
ステップアップ刑法総論
[刑事法]
葛原力三 ・佐川友佳子 ・中空壽雅 ・平山幹子 ・松原久利 ・山下裕樹 著
A5判・234ページ・2,750円(税込)
刑法総論の項目を重要性・難易度に応じて段階的に配置。犯罪の基本型(単独既遂犯)→変化型(不作為、未遂、共犯)→理論へとステップアップしながら学ぶ。具体的事例に対し、どのような犯罪が成立する/しないのか判断できるようになることを目指す。

    

電子書籍はこちら
ハイブリッド刑法総論〔第3版〕
[刑事法]
松宮孝明 編
A5判・338ページ・3,630円(税込)
性犯罪規定の改正など各論分野における法改正を反映させた最新版。正当防衛・過失の共同正犯、実行の着手などに関する重要判例も盛り込む。重要な概念や高度な議論もTopicコーナー、Further Lessonコーナーで網羅。基本講義から発展的講義まで対応するオールマイティな1冊。

    

電子書籍はこちら
ハイブリッド刑法総論〔第2版〕
松宮孝明 編
A5判・338ページ・3,630円(税込)
条文・判例・通説といった基本的な考え方を、具体的事例を用いて解説した好評テキストの新版。初版(2008年)以降の法改正、裁判例に対応。発展的トピックは司法試験対策にも有益。

        

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
ハイブリッド刑法各論〔第3版〕
[刑事法]
松宮孝明 編
A5判・400ページ・3,960円(税込)
令和4年刑法改正に対応した最新版。豊富な事例を素材に、条文解釈、判例の位置づけ、通説など、基礎知識を丁寧に解説。刑法と関連する重要知識をとり上げるTopicコーナー、重要論点を深掘りするFurther Lessonコーナーを設け、講義から司法試験対策まで幅広く活用できる。

    


電子書籍はこちら
ハイブリッド刑法各論〔第2版〕
松宮孝明 編
A5判・386ページ・3,740円(税込)
条文・判例・通説といった基本的な考え方を、具体的事例を用いて解説した好評テキスト。初版(08年)以降の法改正、裁判例に対応。発展的トピックは司法試験対策にも有益。

  

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
前へ  ... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索