検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 E
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

18歳から考えるワークルール
道幸哲也 ・加藤智章 編
B5判・118ページ・2,420円(税込)
働くにあたってのルールについて、実践的でかつ問題解決への考え方を盛り込んで編んだ入門書。仕事を探し、働き、やめるまでの様々な局面から、基礎知識と法的・論理的思考を習得する。

  

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
労働法解体新書〔第4版〕
角田邦重 ・山田省三 編
A5判・216ページ・2,310円(税込)
労働現場で想定される事例をふまえ、法のしくみを解説した入門書。図表・イラスト・コラム・解説注を用いて、労働法をよりビジュアルに学べるように工夫した。旧版刊行(2011年)以降の法改正に対応。

      

この書籍は品切につき入手できません
労働法の基本〔第3版〕
[労働法]
本久洋一 ・小宮文人 ・淺野高宏 編
A5判・320ページ・2,860円(税込)
法学部生を主軸に、学生全般が対象のワークルール入門にも対応した標準テキスト。法制度の意義・要件・効果を解説し、重要判例は「囲み判例」形式で事実・判旨を記載し、本文と一体化した。2021年第2版刊行以降の立法や判例に対応した最新版。

    
労働法の基本〔第2版〕
本久洋一 ・小宮文人 ・淺野高宏 編
A5判・318ページ・2,860円(税込)
主には法学部生を対象にしているが、大学生全般を対象にしたワークルール入門にも対応した標準的テキスト。法制度の意義・要件・効果を丁寧に解説するとともに、重要判例を明示的に取り上げるなど理解を深める工夫をした。初版刊行(2019年4月)以降、主には働き方改革関連法の施行にともなう動向や新たな労働立法・裁判例を補訂した。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
労働法の基本
本久洋一 ・小宮文人 編
A5判・298ページ・2,750円(税込)
法学部生向けの標準的テキストであり、かつ全学部生のワークルール入門にも対応。法制度の意義・要件・効果の正確な分析を前提に、重要判例の事実・判旨を明示的に取り上げ、理解を深める工夫をした。「働き方改革」など昨今の動向やこれからの課題にも言及。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
フロンティア労働法〔第3版〕
[労働法]
神尾真知子 ・増田幸弘 ・内藤恵 ・根岸忠 ・松井丈晴 著
A5判・288ページ・3,190円(税込)
第2版刊行から10年が経過し、この間の法改正に対応するため全面改訂。資格試験や公務員試験で頻出する基本判例に加え、テーマに関わる理論的に重要な判例を取り上げる。新たに「差別禁止法」という章を設け、ジェンダーも含めて総合的に差別禁止について述べる。

    

フロンティア労働法〔第2版〕
神尾真知子 ・増田幸弘 ・内藤恵 著
A5判・284ページ・3,080円(税込)
初版刊行(2010年)以降の、労働契約法・労働者派遣法等の改正に対応した最新版。判例・条文解釈を簡潔にまとめ、学習のポイントを図表にした、基礎知識がしっかり身につくテキスト。

      

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
変貌する労働時間法理
[労働法]
道幸哲也 ・開本英幸 ・淺野高宏 編
A5判・210ページ・3,080円(税込)
労働時間法理を判例・学説などの理論面および実務面から総合的に再検証し、その解明を試みる。実態および法理の新たな展開を踏まえ、その全体像を提示するとともに、《働くこと》とは何かを原理的に考察する。

生きた労働安全衛生法
[労働法]
三柴丈典 著/日本産業保健法学会 協力
B5判・220ページ・3,080円(税込)
『コンメンタール労働安全衛生法』の姉妹書。同書より、主要な裁判例、行政官による監督指導状況、事業場での実施状況を抽出。さらに、主要な事件には、安全衛生の専門家による「判決への賛否」「未然防止策」の2点を掲載した。

    
コンメンタール 労働安全衛生法
[労働法]
三柴丈典 編/日本産業保健法学会 協力
B5判・1,584ページ・16,500円(税込)
労働安全衛生法の体系書。各条文の趣旨のほか、制度史、適用の実際(関係判例、監督指導実務)、関係規定にも言及。規制の趣旨と課題を深く理解し、法目的の実現に向けて努力するという理念が込められた大著。編者が独自に整理再編した概要を付した。
前へ  ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索