検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 E
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

アイヌ民族の復権
[平和学]
貝澤耕一 ・丸山博 ・松名隆 ・奥野恒久 編著
A5判・250ページ・2,530円(税込)
二風谷ダム裁判をあらためて問い直すことを契機に、アイヌ民族復権への根源的な課題を学際的かつ実践的アプローチにより考察。先住民族と築く多様で豊かな社会を提言する。

    
マクロ経済学を学ぶ
黒坂真 編著
A5判・156ページ・1,980円(税込)
基礎知識と考え方が習得でき、ステップアップのための手がかりがつかめるコンパクトな教科書。各章ごとに要約とキーワード、練習問題(解答は巻末)を付し、理解のしやすさを工夫。開発経済学、労働経済学にも論及。

この書籍は品切につき入手できません
ミクロ経済学を学ぶ
黒坂真 編著
A5判・148ページ・1,980円(税込)
基礎知識と考え方が習得でき、ステップアップのための手がかりがつかめるコンパクトな教科書。各章ごとに要約とキーワード、練習問題(解答は巻末)を付し、親しみやすさと理解のしやすさを工夫。巻末に数学注を付す。

この書籍は品切につき入手できません
地球経済入門
[経済学・経済思想]
妹尾裕彦 ・田中綾一 ・田島陽一 編
A5判・228ページ・2,640円(税込)
地球と人類の持続可能性が問われる人新世時代。地球上の経済活動を人類史的および根源的観点から捉えた世界経済論のテキスト。経済事象の羅列や説明だけでなく、事象に通底する論理や構造、長期的趨勢の考察によって〈世界〉を捉える思考力を養う。

      
中国機械産業の技術発展戦略
[経済学・経済思想]
韓金江 著
A5判・214ページ・4,950円(税込)
これまでの中国機械産業に関する技術発展の議論は、電機・電子や自動車などの消費財分野に集中していた。本書は、中国経済のグローバル化による技術発展戦略の変化を考察し、一般機械産業の生産財分野における技術発展の課題、工業化に関する発展状況及び現段階の特徴を解明する。

    
準市場 もう一つの見えざる手
ジュリアン・ルグラン 著/後房雄 訳
A5判・194ページ・2,750円(税込)
医療、教育、社会福祉―新自由主義と社会民主主義の相克を超えて、日本における社会政策改革の「第三の道」を示唆。幅広い読者層に向けられた「準市場」理論のわかりやすい解説書。



この書籍は品切につき入手できません
軍拡と貧困のグローバル資本主義
[経済学・経済思想]
中野洋一 著
A5判・314ページ・2,750円(税込)
30年に及ぶ「新自由主義」の役割と問題点を総括しながら、そのもとで象徴的な現象として現れた〈貧困〉と〈軍備拡大〉を相互関連も含め、包括的に分析。平和構築のために克服すべき課題を提示する。

  
中国社会主義市場経済
ジョン・ウォン /西口清勝 訳
四六判・164ページ・1,980円(税込)
中国経済が手にとるように理解できる入門書。その成長と諸問題・制約を実証的に分析。成長のダイナミズムの底流にある基本構図を解明し全体像を概観する。アジア太平洋地域の経済発展研究で国際的に高い評価を受けている著者の初の邦訳。

この書籍は品切につき入手できません
東アジア地域統合の探究
青地正史 ・王大鵬 ・小柳津英知 ・星野富一 ・森川裕二 編著
A5判・280ページ・3,300円(税込)
経済関係に牽引され、ますます相互依存が深まる東アジアにおいて地域統合は実現可能なのか。構築への可能性と課題を学際的に探究した、日中韓の研究者による共同成果。

  

この書籍は品切につき入手できません
分権的地方財源システム
内山昭 著
A5判・296ページ・6,600円(税込)
行政分権改革をうけて、この間財政分権を図る「三位一体改革」により、地方への税源移譲が行われてきた。本書は、こうした国から地方への税源移譲の効果・影響をシミュレーション分析に基づき展開した政策研究である。



この書籍は品切につき入手できません
前へ  ... 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索