検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | E |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 入門 人的資源管理論
- [経営・産業]
- 佐藤飛鳥 ・浅野和也 ・橋場俊展 編著
- A5判・268ページ・3,190円(税込)
- 人的資源管理とは何か。本書は、現代日本の労働政策や制度(労使関係や社会保障)の意義や実態、働く現場で起こり得る労働問題やその背景構造までを網羅する。充実した重要語句解説や補足説明などとともに、最新の情報とともに分かりやすく解説する。
- 入門 企業論
- [経営・産業]
- 佐久間信夫 ・井上善博 ・矢口義教 編著
- A5判・286ページ・2,970円(税込)
- 近年、企業を取り巻く経済・社会環境は大きく変化し、特に国際的な環境変化の影響が極めて大きくなっている。本書は、現代企業の現状と展開を理解するため、その組織的特性や企業行動、ガバナンスの他、社会的貢献など最新の情報と具体的事例とともに詳解する。
電子書籍はこちら
- 社会的企業論
- [経営・産業] [社会一般]
- 山本隆 編著
- A5判・266ページ・3,300円(税込)
- 社会的企業について、理論と実践の複眼の視点からその機能を解明する。理論・国際比較(米・英・伊・瑞・韓)、事例研究、実務の4部構成で現在の全体像を示し、本質に迫る。
- 映画は社会学する
- [社会学]
- 西村大志 ・松浦雄介 編
- A5判・272ページ・2,420円(税込)
- 映画を用いて読者の想像力を刺激し、活性化するなかで、社会学における古典ともいうべき20の基礎理論を修得するための入門書。映画という想像力に富んだ思考実験から、人間や社会のリアルを社会学的につかみとる。
電子書籍はこちら
- 変化を生きながら変化を創る
- [社会学]
- 北野雄士 編
- A5判・202ページ・4,400円(税込)
- うつりゆく社会のなかで人々はどう生きてきたのか。被差別経験・貧困対抗活動などの領域から人間と社会変動の関係を考察。「変化する社会で生きる」「変化を創り出す」「新しい社会変動論の可能性」の3部11章で新しい変化を構想するための材料を提供する。
電子書籍はこちら
- 日本の自動車サプライヤー・システム
- [経営・産業]
- 山崎修嗣 著
- A5判・176ページ・2,860円(税込)
- 日本の自動車産業を下支えしている自動車部品メーカー。政府の産業政策の動向および系列・資本関係の考察を踏まえ、サプライヤー・システムを歴史的・構造的に分析し、その全体像を明らかにする。
- レイチェル・カーソンに学ぶ現代環境論
- [環境問題]
- 嘉田由紀子 ・新川達郎 ・村上紗央里 編
- A5判・214ページ・2,860円(税込)
- カーソンのアイデアに学びつつ、自分自身の感性や関心に立脚して環境問題を考える。彼女の思想と行動を解説した後、環境教育を切り拓いてきた執筆者による多角的なアプローチを示し、実際に行われた教育実践の結果を考察。
電子書籍はこちら
- 低炭素社会への道程
- [環境問題]
- 遠州尋美 ・柏原誠 編著
- A5判・240ページ・2,860円(税込)
- 2009年12月のCOP15サミットの検証を通し、地球温暖化対策の論点を整理。環境先進国ドイツの取り組みに学び、日本の防御的な後ろむきの姿勢を正し、すすむべき方向と課題を提言する。
- 低炭素社会への選択
- [環境問題]
- 遠州尋美 編著
- A5判・260ページ・2,860円(税込)
- 加速する地球温暖化にどうやって歯止めをかけるのか。低エネルギー社会を築き、脱化石をめざすには原発依存か、自然エネルギーの促進か。様々な視点と取り組みから、エネルギー政策をめぐる争点とその未来を考える。
- 地球温暖化対策の最前線
- 遠州尋美 ・渡邉正英 編著
- A5判・230ページ・2,530円(税込)
- 再生可能エネルギーの普及と新しい省エネ技術の活用などを中心に、市民、行政、ビジネスの立場での取り組みを紹介。温室効果ガス削減マイナス6%も危ぶまれ、待ったなしの状況にある地球温暖化防止の展望をさぐる。
この書籍は品切につき入手できません