検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 E
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

新版 専門高校の国際比較
[教育]
堀内達夫 ・佐々木英一 ・伊藤一雄 編
A5判・190ページ・2,530円(税込)
日本の技術・職業教育の現状と問題点を工業系学科・商業系学科を中心に考察し、独自の制度をもつ仏独米との比較分析を試みる。初版刊行(01年)以降の動向をふまえ、全面的に補訂するとともに、直面する課題を提示する。
新時代のキャリア教育と職業指導
[教育]
佐藤史人 ・伊藤一雄 ・佐々木英一 ・堀内達夫 編著
A5判・176ページ・2,420円(税込)
教員免許法等の大幅な改定をふまえ、小学校から大学・専門学校までの職業教育・指導がいかにあるべきかを解説するガイドブック。雇用情勢や職業をめぐる倫理・理論から説き起こし、指導方法、助言・援助等のあり方、諸外国の動向に関する豊富な具体例を紹介。

    
キャリア開発と職業指導
伊藤一雄 ・佐藤史人 ・堀内達夫 編著
A5判・180ページ・2,200円(税込)
有効求人倍率の減少、非正規雇用の増大など厳しい雇用状況が続いている。大学・高校を中心に学校それぞれの現場での実践例から考察。欧米諸国やアメリカの先行例にも言及する。

  

改題版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
大学における能動的シティズンシップ教育の導入
[教育]
加野佑弥 著
A5判・232ページ・4,950円(税込)
いかに若者の社会・政治への参加意識を促すことができるか。本書は、シティズンシップ教育の概念から再確認し、既存の教育実践を調査分析。その特徴と課題を整理することから、社会・政治への参加意識(セルフ・エフィカシー)を向上させる教育方法を析出する。

    
シティズンシップ教育のすすめ
杉浦真理 著
A5判・204ページ・2,750円(税込)
民主主義社会の担い手を育てるための理論整理と授業実践の題材を提供する。一方向的に知識を与える従来型の社会科・公民科教育を乗り越え、調べ学習やグループワークの実践例を収録。

  

この書籍は品切につき入手できません
SDGs時代の国際教育開発学
ダニエル・A・ワグナー 著/前田美子 訳
A5判・204ページ・4,180円(税込)
教育開発学の重鎮によって著された教育開発の体系的概説書の邦訳。「教育開発とは何か」「学びの根源的な課題は何か」など、広く世界を見渡し、歴史を踏まえ、エビデンスに基づき多角的・学際的な視点から解説。原著の骨格をなす章を抽出し日本語版とした。

    

この書籍は品切につき入手できません
薬剤師になる人のための生命倫理と社会薬学
[自然科学]
田内義彦 ・長嶺幸子 ・松家次朗 著
A5判・226ページ・3,080円(税込)
改正モデル・コアカリキュラム(A基本事項、B薬学と社会)に即し、医療人としての薬剤師業務を効果的かつ倫理的に行う際に必要な知識を具体的に説明。各章に学習目標とキーワード、設問を付す。

    
立憲平和主義と憲法理論
[記念論集・個人全集・講座]
浦田一郎 ・加藤一彦 ・阪口正二郎 ・只野雅人 ・松田浩 編
A5判・340ページ・8,140円(税込)
山内敏弘先生古稀記念論文集
平和主意を中心にした、違憲審査制、地方自治、情報公開、生命権などの研究によって学会をリードしてきた山内敏弘先生古希記念論文集。平和主義・立憲主義の展望を提示した18論文。

保険法改正の論点
[記念論集・個人全集・講座]
竹濱修 ・木下孝治 ・新井修司 編
A5判・428ページ・7,920円(税込)
中西正明先生喜寿記念論文集
商法から保険法へ改正される際の問題および新法の解釈上の問題を理論的、実際的に考察した論文集。総論・共通規定から人保険契約まで全般にわたって新法の多くの重要論点をカバーし、新法の全体像を提示する。

  
民事紛争と手続理論の現在
[記念論集・個人全集・講座]
河野正憲 ・伊藤眞 ・高橋宏志 編
A5判・720ページ・15,400円(税込)
井上治典先生追悼論文集

  
前へ  ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索