検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 F
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

民事訴訟雑誌66号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・246ページ・3,300円(税込)
《論説》 菅原郁夫/岡田幸宏/村田渉 《シンポジウム》 司会:長谷部由紀子/報告:越山和広/名津井吉裕/菱田雄郷 《研究報告》 《紹介》 ほか
民事訴訟雑誌63号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・320ページ・3,850円(税込)
《論説》原強/松村和コ/太田晃詳
《講演》アレクサンダー・ブルンス(越山和広訳)
《シンポジウム》民事訴訟への隣接諸科学の応用―和解、心証形成、事実認定を契機に
《研究報告》《紹介》ほか
民事訴訟雑誌53号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・260ページ・3,080円(税込)
〈論説〉松原弘信、松下淳一、下田文男、ヘルベルト・ロート/三上威彦(訳) 〈シンポジウム〉「上訴の理論的再検討」(司会:河野正憲、報告:徳田和幸、勅使川原和彦、上野泰男、加波眞一) 〈研究報告〉4本 〈紹介〉4本 などを収載。
民事訴訟雑誌52号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・220ページ・2,750円(税込)
〈論説〉坂原正夫、秋武憲一 〈シンポジウム〉「民事手続きと弁護士の行動指針」(司会:高橋宏志、報告:宇野聡・山浦善樹・岩崎政孝) 〈研究報告〉4本、〈紹介〉4本、などを収載。
民事訴訟雑誌50号
[学会誌]
日本民事訴訟法学会 編
A5判・316ページ・3,630円(税込)
50号記念企画として「民事司法の展望と指針」をテーマに3本の論説(川嶋四郎・徳田和幸・長谷部由起子)、2003年国際シンポジウム(司会:河野正憲)ほか。巻末に1〜50号の総目次を収載。
労働契約における規範形成の在り方と展望
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・352ページ・4,620円(税込)
シンポジウムの報告、記録、ワークショップ、個別報告、回顧と展望などを収録。

電子書籍はこちら
労働者派遣法の新展開/労働契約法20条の法理論的検討/職場のハラスメント問題への新たなアプローチ
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・242ページ・3,630円(税込)
《131回大会》特別講演:西谷敏 ミニシンポT:盛誠吾/高橋賢司/大山盛義 ミニシンポU:中窪裕也/緒方桂子/阿部未央/水町勇一郎/森ます美 ミニシンポV:島田陽一/内藤忍/滝原啓允/柏ア洋美 個別報告:岡村優希/山本志郎/朴孝淑/森下之博 《回顧と展望》川口美貴/阿部理香/池田悠 ほか収録
労働契約法/労働訴訟/プロスポーツと労働法
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・286ページ・3,850円(税込)
06年春の学会報告を収載。シンポジウム「労働契約法―立法化の意義・構造・原理」「労働訴訟」「プロスポーツと労働法」/特別講演/個別報告/回顧と展望/ほか。
労働関係の変容と「雇用契約」/ジェンダーと労働法/ホワイトカラー労働とこれからの労働時間法制
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・282ページ・3,850円(税込)
特別講演
 立法の現場に立って―12年の参議院議員の経験―/大脇雅子
シンポジウムT 労働関係の変容と「雇用契約」―イギリス労働法学の示唆するところ―
 シンポジウムの趣旨と総括/石橋洋
 労働関係の変容とイギリス労働法理論・雇用契約論の展開/有田謙司
 イギリスにおける労働関係の変容と労働立法政策/古川陽二
 イギリスにおける労働法理論の新展開と日本法への示唆
   ―労働法における「労働市場」アプローチの含意―/唐津博
シンポジウムU ジェンダーと労働法
 シンポジウムの趣旨と総括/浅倉むつ子
 ジェンダー視座による労働法理―差別と自己決定の再定義―/笹沼朋子
 少子化対策と労働法
   ―リプロダクティブ・ライツと家族概念からの検討―/菅野淑子
 ジェンダー法学の新たな可能性―笹沼,管野報告に関するコメント―/中里見博
シンポジウムV ホワイトカラー労働とこれからの労働時間法制
 シンポジウムの趣旨と総括/盛誠吾
 ホワイトカラー労働と労働時間規制の適用除外
   ―アメリカのホワイトカラー・イグゼンプションの検討を中心に―/梶川敦子
 労働時間の立法的規制と自主的規制―仕事の質量規制の視点から―/三柴丈典
 労働時間政策と労働時間法制/水町勇一郎
個別報告
 雇用における年齢差別の法理―アメリカ法を中心に―/柳澤武
 スペインの従業員代表制度/大石玄
 ドイツにおける企業再編と労働法/春田吉備彦
 ドイツにおける労働者の個人情報保護
   ―労働法における「個人情報の保護に関する法律」
         (平成15.5.30法57)の位置づけのために―/緒方桂子
回顧と展望
 消化性潰瘍の業務上・外認定
   ―神戸東労基署長(ゴールドリングジャパン)事件
               ・最高裁三小 平16・9・7事件―/水野圭子
 労働組合法改正(2004年)/本久洋一
日本学術会議報告/浅倉むつ子
日本労働法学会第109回大会記事
日本労働法学会第110回大会案内
日本労働法学会規約
SUMMARY
企業年金の法的論点/企業間ネットワークと労働法/労働関係紛争処理の新潮流
[学会誌]
日本労働法学会 編
A5判・214ページ・2,860円(税込)
シンポジウムT 企業年金の法的論点
企業年金の法的論点―趣旨と総括……山川隆一
企業年金の労働法的考察
 ―不利益変更を中心に………………森戸英幸
近年の企業年金改革における
 諸課題について………………………河合 塁
シンポジウムU 企業間ネットワークと労働法
企業間ネットワークと労働法
 ―シンポジウムの総括………………奥田香子
企業間ネットワークと雇用責任:従属会社労働
 者に対する支配企業の雇用責任……本久洋一
企業間ネットワークにおける『使用者の責任』
 の分配―支配企業の指図・指揮命令と『使用
 者の責任』……………………………中内 哲
支配企業に対する従属会社労働者の
 団交アプローチ………………………紺屋博昭
シンポジウムV 労働関係紛争処理の新潮流
―労働審判制度の創設・労働委員会制度改革―

労働関係紛争処理の新潮流
 ―趣旨と総括…………………………土田道夫
個別労働紛争処理をめぐる議論と政策
 ―80年代以降の議論動向……………村中孝史
雇用社会における法の支配と新たな救済システ
 ム―労働審判制度の意義と展望……豊川義明
労組法改正と労働委員会システムの見直し
 …………………………………………道幸哲也
<個別報告>
安全配慮義務の拡張可能性―合意なき労働関係
 及び工事発注者の安全配慮義務論…松本克美
ドイツにおける従業員代表の労働条件規整権限
 の正当性とその限界…………………高橋賢司
労働者へのセクシュアル・ハラスメントに関す
 る紛争解決手続き―新たな位置づけの検討カ
 ナダ法とイギリス法を中心として…柏崎洋美
<投稿論文>
ドイツ職業訓練制度の転換
 ―キャリアディベロップメントからみた
  新たな模索……………野川 忍・川田知子
日本学術会議報告……………………浅倉むつ子
日本労働法学会第107回大会記事
日本労働法学会第108回大会案内
前へ  ... 29 30 31 32 33 34 35 36 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索