検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 L
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

日本国際経済法学会年報第14号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・260ページ・3,850円(税込)
共通論題=WTOの10年:実績と今後の課題―新分野を中心として(松下満雄、岸井大太郎、山下一仁、高橋岩和)、WTO紛争解決手続きの理論的課題(川島富士雄、川瀬剛志)、国際統一法と国際私法(高桑昭、櫻田嘉章、多喜寛)、自由論題ほか
日本国際経済法学会年報第13号
[学会誌]
日本国際経済法学会 編
A5判・242ページ・3,630円(税込)
アジアにおける国際経済法の発展
 アジアにおける競争法の展開
  発展途上国と競争法・競争政策―競争法・
   競争政策と開発政策の緩和……松下満雄
  アジアにおける主要競争法の展開―競争法
   の体系と基本規定の在り方……村上政博
  Some Issues on the Competition Law
   Enforcement in Korea…Ohseung Kwon
  東アジアにおける競争法の発展と
   公正取引委員会の技術支援……小畑徳彦
  WTOにおける競争政策ルールの検討につ
   いて―競争法の体系と基本規定の在り方
   ……………………………………清水喬雄
 アジアにおける国際取引紛争の処理
  アジア地域における国際取引紛争の
   解釈方法について………………高桑 昭
  Development of Disputes Resolution
   Framework in ASEAN Countries
   ………………………………Philip Chan
  International Arbtration in the PRC
   …………………………David A.Livdahl
  新仲裁法のもとでの国際商事仲裁
   ………………………………道垣内正人
 アジアにおける地域経済協力
  アジアにおける地域貿易協定……横川新
 Regional Trade Agreement and the
  WTO:General Observations and NAFTA
  Lessons for Asia………William J. Davey
 Regional Trade Integration and Viet Nam's
  Policy………………………Le Quang Lan

  東アジアにおける地域経済統合と
   その法制度化……………………須網隆夫
文献紹介
会報
資本所得課税の総合的検討
[行政法]
日本租税理論学会 編
A5判・200ページ・4,510円(税込)
グローバリゼーションに伴い、資本所得へどのように課税するかは現在焦眉の検討課題である。本書は、資本所得税制の本来のあり方という視角から、金融所得一体課税、二元的所得税の導入の是非を総合的・批判的に検討する。
前へ  ... 51 52 53 54 55 56   

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索