検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | O |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 国際人権入門〔第2版〕
- 横田洋三 編
- A5判・268ページ・2,970円(税込)
- 国連人権理事会の普遍的定期審査など国際人権法の新展開に即して全面的に内容を見直した。資料や設問を新たに盛り込み、学習の便をはかった定番の教科書。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 注釈 国際統一売買法U
- [国際関係法]
- 甲斐道太郎 ・石田喜久夫 ・田中英司 ・田中康博 編
- A5判・360ページ・6,490円(税込)
- 世界的な統一法では歴史上最大規模といわれる「国際動産売買に関する国連条約(国際統一売買法=CISG)」のわが国で初めての本格的なコンメンタール(逐条注釈書)。U巻では101カ条のうち後半の53条〜101条を注釈。巻末に全条文訳、総索引を付す。
- ハーグ条約の理論と実務
- [民法] [国際関係法]
- 大谷美紀子 ・西谷祐子 編著
- A5判・338ページ・5,720円(税込)
- 日本のハーグ条約批准から7年。現状と問題点を整理。国内実施法の制度や判例の紹介、さらに離婚や子の監護権・面会交流に関する渉外事件の実務で必須となる考え方を解説。日本と関係が深い5カ国の実施状況を紹介。研究者、弁護士、法務省・外務省担当者の共同研究の成果。
- リアル労働法
- [労働法]
- 河合塁 ・奥貫妃文 編
- A5判・186ページ・2,310円(税込)
- 「働きづらい」など、日々の労働現場で起こる〈リアル〉な出来事を題材に就活から退職までライフステージにそって労働者の権利をしっかり身につけることができる労働法入門書。ネットゲームで知り合った若者が〈リアル〉な労働問題を考えていくといったストーリー仕立てで楽しく学べる。
- 労働法解体新書〔第4版〕
- 角田邦重 ・山田省三 編
- A5判・216ページ・2,310円(税込)
- 労働現場で想定される事例をふまえ、法のしくみを解説した入門書。図表・イラスト・コラム・解説注を用いて、労働法をよりビジュアルに学べるように工夫した。旧版刊行(2011年)以降の法改正に対応。
この書籍は品切につき入手できません
- アクチュアル労働法
- [労働法] [アクチュアルシリーズ]
- 毛塚勝利 ・米津孝司 ・脇田滋 編
- A5判・352ページ・3,300円(税込)
- 雇用労働の歴史と思想をふまえながら、今日の雇用労働の変容をみつめる労働法テキスト。TopicとMy Opinionを各章ごとに収録し、身近に起きる労働問題から理論まで、条文・判例を通じて修得できる1冊。
- フロンティア労働法〔第3版〕
- [労働法]
- 神尾真知子 ・増田幸弘 ・内藤恵 ・根岸忠 ・松井丈晴 著
- A5判・288ページ・3,190円(税込)
- 第2版刊行から10年が経過し、この間の法改正に対応するため全面改訂。資格試験や公務員試験で頻出する基本判例に加え、テーマに関わる理論的に重要な判例を取り上げる。新たに「差別禁止法」という章を設け、ジェンダーも含めて総合的に差別禁止について述べる。
- フロンティア労働法〔第2版〕
- 神尾真知子 ・増田幸弘 ・内藤恵 著
- A5判・284ページ・3,080円(税込)
- 初版刊行(2010年)以降の、労働契約法・労働者派遣法等の改正に対応した最新版。判例・条文解釈を簡潔にまとめ、学習のポイントを図表にした、基礎知識がしっかり身につくテキスト。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 労働法〔第2版〕
- [労働法]
- 林弘子 著
- A5判・368ページ・3,520円(税込)
- 労働法の法理と解釈をわかりやすく解説する標準的テキスト。重要判例を別途コラム形式にて紹介することで生きた法の動向も捉える。初版刊行(2012年)以降の労働契約法および労働者派遣法等の法改正に対応した最新版。
- 社会法の基本理念と法政策
- [労働法] [社会保障法] [記念論集・個人全集・講座]
- 山田晋 ・有田謙司 ・西田和弘 ・石田道彦 ・山下昇 編
- A5判・350ページ・8,250円(税込)
- 河野正輝先生・菊池高志先生古稀記念論文集
労働・社会保障問題への対策が急務である今後の社会法を展望する。@社会法の法理念、A自治と規制、B市場と規制、C権利擁護と救済の4部構成とし、アクチュアルな課題を考察。