検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 O
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

ヨーロッパ統合とフランス
[政治学]
吉田徹 編
A5判・326ページ・3,520円(税込)
フランスという国民国家が、主権の枠組を超える欧州統合をいつ、なぜ、どのように実現していったか。経済危機に直面する欧州の深層を探るべく、第一線の研究者と元仏外相が共同執筆。

    
比較行政制度論〔第2版〕
[行政・地方自治]
土岐寛 ・加藤普章 編
A5判・294ページ・3,080円(税込)
各国の行政の機構、制度、機能について、中央・地方レベルにわたって概説した入門書。主要先進国7ヵ国に、ロシアと日本を追加し、各国の最新動向をふまえて解説
対立軸でみる公共政策入門〔第2版〕
[行政・地方自治]
松田憲忠 ・三田妃路佳 編
A5判・240ページ・2,860円(税込)
さまざまな社会課題に対する政策についての価値対立は避けられない。この「価値対立の不可避性」という観点から考える公共政策論の入門書。対立の解消ないしは合意形成をいかに実現するかを考察。2019年以降の社会・政治状況の変化を踏まえ全面的に改訂。

    
対立軸でみる公共政策入門
松田憲忠 ・三田妃路佳 編
A5判・240ページ・2,750円(税込)
さまざまな政策課題にどう対応すべきかという政策の望ましさについての価値対立は避けられない。この「価値対立の不可避性」という観点から考える公共政策論の入門書。政策をめぐる対立の解消ないしは合意形成をいかに実現するかを考察する。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
医療政策学近日発売予定
[行政・地方自治] [社会保障・社会福祉]
宗前清貞 編
A5判・270ページ・3,520円(税込) [予価]
政策や制度としての医療を学ぶ教科書。第T部は制度としての医療を構成する必須要素、第U部は論点・争点としての医療問題を論じる。医療にかかわる利害対立がどのように調整されていったのかを考えることで、医療をより高い解像度で理解する。
日本の地方自治と都市政策
村上弘 著
A5判・282ページ・5,280円(税込)
戦後日本の地方自治と都市政策の発展と特徴を研究動向をふまえたうえで、比較研究的視角や各種データをもとに理論的・実証的に分析する。各論として、議会、住民投票、都市公共交通、景観政策を取り上げる。

この書籍は品切につき入手できません
地方分権改革
[行政・地方自治]
大森彌 ・石川一三夫 ・木佐茂男ほか 著
四六判・180ページ・2,750円(税込)
日本の地方分権と外国との比較、歴史的位置、その評価など、今回の地方分権改革について多面的に、かつ市民の立場から問い直し、21世紀の中央・地方関係を展望する。
観光学事始め
[行政・地方自治]
井口貢 編
A5判・282ページ・3,080円(税込)
経済効果や集客戦略を重視したこれまでの「観光学」ではなく、くらしのなかに根付いてきた地域文化を尊重し、経済との調和ある発展をめざす「脱・観光学」の入門書。語り口調で読みやすく、愉しみながら学べる。

    
くらしのなかの文化・芸術・観光
[行政・地方自治]
井口貢 著
A5判・200ページ・2,860円(税込)
地域のなかで普通にくらす人々の文化と幸福に着目する著者の文化政策学講義を臨場感そのままに書籍化。高校生から年輩者までの幅広い読者に届けるため、ライフヒストリーを交えつつ語り口調で書きおろしたユニークな本。

    
地方自治を問いなおす
[行政・地方自治]
今川晃 編
A5判・232ページ・2,750円(税込)
地域にくらす住民ひとりひとりの熱意にもとづく自治の実践こそ「地方自治の本旨」である――全章を通して現場と実践に焦点を当て、全国各地での実態調査と分析から地方自治論更新の必要性を導き出す。

      
前へ  ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索