検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 V
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

公害・環境訴訟講義
[諸法]
吉村良一 著
A5判・298ページ・4,070円(税込)
訴訟形態および被害類型別に訴訟の展開・争点・公害政策の課題を解説した体系的概説書。「被害者救済」を重視する視点から争点・訴訟の結論についての私見を明示し、今後の理論構築への示唆をあたえる。平成30年3月の福島原発判決まで網羅。

    

環境規制の現代的展開
[諸法] [記念論集・個人全集・講座]
大久保規子 ・高村ゆかり ・赤渕芳宏 ・久保田泉 編
A5判・530ページ・13,200円(税込)
環境法学の理論的到達点を踏まえ、環境規制について論究した包括的な論考集。最先端の法学的知見を提供するとともに、環境立法および環境行政・政策実務にも有益な示唆を提供。環境法学界はもちろん、憲法学・行政法学・民法など関連諸法学にとっても必携の研究書。

  
公害・環境訴訟と弁護士の挑戦
[諸法]
日本弁護士連合会 公害対策・環境保全委員会 編
A5判・284ページ・3,300円(税込)
日本の典型的な公害環境訴訟において弁護士が挑んできた軌跡とその到達点を俯瞰する。訴訟に実際に取り組んだ弁護士がその経緯や争点・課題を詳述。ロースクール生の格好の教材。

  
景観利益の保護法理と裁判
[諸法]
富井利安 著
A5判・182ページ・4,180円(税込)
最高裁判決にて景観利益が「法律上保護に値する利益」とされるに至るまでの判決と法理の展開を包括的に分析。司法判断の景観利益への制限的解釈に対する批判的検討を加え、景観法理の課題と展望を提言する。

    
日本の葬送・墓地
森茂 著
A5判・412ページ・8,030円(税込)
明治以降日本は、近代化とともに土葬から火葬に転換してきた。墓地・埋葬法制を辿り、今後の葬送のあり方・墓地政策・立法に示唆を与える。実態例として横浜市の条例の変遷を検証。

    

この書籍は品切につき入手できません
世界の葬送・墓地
森茂 著
A5判・340ページ・6,160円(税込)
土地の習俗や人々の宗教的感情を尊重しつつ社会情勢に即して展開されなければならない墓地行政。中国(少数民族を含む)を軸に、欧米各国、ネパールの10カ国を対象に、葬送・墓地に関する現行法政を解説する。気候風土、宗教との関わりにも論及。

  

この書籍は品切につき入手できません
教育法の現代的争点
[諸法] [教育]
日本教育法学会 編
A5判・410ページ・4,180円(税込)
2006年改訂教育基本法後、教育現場では管理と統制が強まっている。〈権利としての教育〉という視座から、変容する教育法のありかたを原理・法制・争訟という3つの側面に即して理論的に究明する。喫緊の課題へ真摯に応答し、今後の展望を拓く。

      
18歳から考える日本の政治〔第3版〕
[政治学] [〈18歳から〉シリーズ]
五十嵐仁 著
B5判・130ページ・2,530円(税込)
主権者の政治を見る目を鍛えるねらいのもと、私たちと政治の関係、戦後政治の展開と争点を豊富な資料を交え検証する好評書の第3版。第2次安倍政権以降の政治や政党の変化など最新の政治動向を盛り込み、戦前から今日に至るまでの日本政治を概観する。

    
18歳から考える日本の政治〔第2版〕
五十嵐仁 著
B5判・128ページ・2,530円(税込)
主権者の政治を見る目を鍛えるねらいのもと、私たちと政治の関係、戦後政治の展開と争点を豊富な資料を交え検証する好評書の改訂版。特に昨今の政治改革、省庁再編、政権交代、3・11、改憲論等の政治動向を盛り込んだ。

      

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
18歳から考える日本の政治
五十嵐仁 著
B5判・118ページ・2,420円(税込)
第2版が刊行されております
電子書籍版の改訂はしばらくお待ちください

この書籍は品切につき入手できません
前へ  ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索