検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | V |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- テキストブック 生命倫理〔第2版〕
- [哲学・倫理学]
- 霜田求 編
- A5判・212ページ・2,530円(税込)
- 私たちの生活とかかわりの深い生命倫理。異なる価値観や立場が併存するなか、各トピックの主な論点に〈問いと応答〉を提示。それぞれの立場を吟味し、読者自身の考えを生み出す場を提供する。ALS患者嘱託殺人事件、医療的ケア児など最新の動向を盛り込んだ第2版。
- テキストブック 生命倫理
- 霜田求 編
- A5判・208ページ・2,530円(税込)
- 生殖補助医療・終末期医療など私たちの生活とかかわりの深い生命倫理。異なる価値観や立場が併存するなか、各トピックの主な論点に〈問いと応答〉を提示。それぞれの立場を吟味し、自分(読者)自身の考えを生み出す場を提供する。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 日本語人称詞の不思議
- 三輪正 著
- 四六判・192ページ・2,200円(税込)
- 日本語の人称詞が日本人のものの考え方に与える様々な影響を、古今東西のエピソードからひもとく軽妙なエッセイ。論理学の泰斗が対等で思いやりのある日本人の対話のあり方を示唆する。
この書籍は品切につき入手できません
- 生徒指導・進路指導の理論と実践
- [教育]
- 今西幸蔵 編
- A5判・148ページ・2,420円(税込)
- 2022年改訂の生徒指導提要を反映した最新の教科書。いじめ等深刻化する課題、関連法等の変化、チーム学校の考え方など今日的な状況をふまえ、生徒指導の概念や取組の方向性を整理し提示する。U部では生き方の指導としてのキャリア教育を解説。
- 教育概論〔5訂版〕
- 田原恭蔵 ・林勲 編
- A5判・230ページ・2,640円(税込)
- 歴史的視点や学力の捉え方の変化など、教育をめぐる“いま”を反映した定番教科書の最新版。「教育とは何か」「教育の内容」「教育方法」「生徒指導」「教職」の6章構成。巻末に関連法規を付す。
この書籍は品切につき入手できません
- 教育の原理〔第3版〕
- [教育]
- 林勲 編
- A5判・256ページ・2,530円(税込)
- 教育に関する基礎的・基本的事項、重要問題等をQ&A形式で構成し、質問に答えるかたちで具体的にわかりやすく解説した定番の教科書。いじめ、体罰、道徳の教科化など今日的課題や進行中の教育改革も取り上げる。8章81項目、巻末に関連法規を付す。
- キーワードで読む教育学〔第2版〕
- 田原恭蔵 ・林勲 編
- B5判・158ページ・2,530円(税込)
- キーワードやコラム、図表で教育学を体系的に解説したビジュアルな教科書。大学のテキストとしてだけでなく教員採用試験対策にも好適。教育基本法、教育関連3法などの改正や学習指導要領の改訂など近年の動向をふまえて改訂。
この書籍は品切につき入手できません
- 学校教員の現代的課題
- [教育]
- 立田慶裕 ・今西幸蔵 編著
- A5判・230ページ・2,970円(税込)
- 「教職とは何か」「子どもを理解する」「教育政策を知る」「学校における連携と協力」のテーマ別に解説。最新の学校現場と教育政策に関する情報とデータに基づいた知見を提示する。
- 生涯学習論入門〔改訂版〕
- [教育]
- 今西幸蔵 著
- A5判・200ページ・2,750円(税込)
- さまざまな領域でその考え方や機能の広がりと深化をみせる生涯学習論の基本テキスト。理論とその形成過程、ライフステージに対応した学習の特徴、社会教育の類型化と現状、支援の考え方と構造・方法論まで全体像を平易に解説。
- 協働型社会と地域生涯学習支援
- [教育]
- 今西幸蔵 著
- A5判・320ページ・8,140円(税込)
- 本格的な学習社会が到来した今日、生涯学習を地域形成の動脈と位置づけ、地域社会の協働化の視点からその考え方やあり方を論究、事例・動向から課題を考察する。教育経費や事業・施設の経営・運営にも論及し、地域生涯学習を通して協働型市民社会を展望。