検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | V |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- ノンエリートのためのキャリア教育論
- [教育]
- 居神浩 編著
- A5判・224ページ・4,620円(税込)
- 大学内外の「いま・ここの現場」からの報告をもとに、同じ悩み・思いを抱える現場の人々の共感的理解を共有し、新たな若者政策を展望する。ノンエリート視点からの問いかけの書。
- 「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育
- [教育]
- 石田徹 ・高橋進 ・渡辺博明 編
- A5判・240ページ・4,620円(税込)
- シティズンシップ教育について、実践的展開および理論を整理のうえ、国際比較も踏まえ学際的に考察。1部は日本の実情と課題を多角的に考察。2部は欧米5カ国の取り組みと課題を考察。3部は大学での実践的な取り組みの検討と今後の課題を明示。
- シティズンシップ教育のすすめ
- 杉浦真理 著
- A5判・204ページ・2,750円(税込)
- 民主主義社会の担い手を育てるための理論整理と授業実践の題材を提供する。一方向的に知識を与える従来型の社会科・公民科教育を乗り越え、調べ学習やグループワークの実践例を収録。
この書籍は品切につき入手できません
- 薬剤師になる人のための生命倫理と社会薬学
- [自然科学]
- 田内義彦 ・長嶺幸子 ・松家次朗 著
- A5判・226ページ・3,080円(税込)
- 改正モデル・コアカリキュラム(A基本事項、B薬学と社会)に即し、医療人としての薬剤師業務を効果的かつ倫理的に行う際に必要な知識を具体的に説明。各章に学習目標とキーワード、設問を付す。
- 立憲平和主義と憲法理論
- [記念論集・個人全集・講座]
- 浦田一郎 ・加藤一彦 ・阪口正二郎 ・只野雅人 ・松田浩 編
- A5判・340ページ・8,140円(税込)
- 山内敏弘先生古稀記念論文集
平和主意を中心にした、違憲審査制、地方自治、情報公開、生命権などの研究によって学会をリードしてきた山内敏弘先生古希記念論文集。平和主義・立憲主義の展望を提示した18論文。
- 変貌する家族と現代家族法
- [記念論集・個人全集・講座]
- 生野正剛 ・二宮孝富 ・緒方直人 ・南方暁 編
- A5判・376ページ・7,150円(税込)
- 有地亨先生追悼論文集
戦後民主主義と家族の民主化を生涯追究された有地先生の薫陶を受けた研究者による16論文。対応の多様化や制度改革が進む子どもや夫婦、高齢者についての法的問題を家族の変容との関係で論究。第4部で有地法学を領域別に総括。
- 保険法改正の論点
- [記念論集・個人全集・講座]
- 竹濱修 ・木下孝治 ・新井修司 編
- A5判・428ページ・7,920円(税込)
- 中西正明先生喜寿記念論文集
商法から保険法へ改正される際の問題および新法の解釈上の問題を理論的、実際的に考察した論文集。総論・共通規定から人保険契約まで全般にわたって新法の多くの重要論点をカバーし、新法の全体像を提示する。
- 民事紛争と手続理論の現在
- [記念論集・個人全集・講座]
- 河野正憲 ・伊藤眞 ・高橋宏志 編
- A5判・720ページ・15,400円(税込)
- 井上治典先生追悼論文集
- 法治国家の展開と現代的構成
- [記念論集・個人全集・講座]
- 村上武則 ・高橋明男 ・松本和彦 編
- A5判・606ページ・15,400円(税込)
- 高田敏先生古稀記念論集
- 民事訴訟雑誌71号
- [学会誌]
- 日本民事訴訟法学会 編
- A5判・278ページ・3,740円(税込)
- 《論説》大濱しのぶ/安達栄司/桃崎 剛 《講演》エィダン・シュウ 《シンポジウム》人事訴訟・家事事件手続の諸問題(司会:畑 瑞穂、報告:安西明子/八田卓也/村上 正) 《研究報告》《第10回日韓民事訴訟法共同大会》《紹介》ほか