検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 W
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

なぜ核はなくならないのかU
[国際関係・外交]
広島市立大学広島平和研究所 監修・吉川元 ・水本和実 編
A5判・240ページ・2,200円(税込)
核軍縮が進展しない複合的な要因について国際安全保障環境を実証的かつ包括的に分析し、「核なき世界」へ向けての法的枠組みや条件を探究するとともに、被爆国・日本の役割を提起する。

  
広島発の平和学
[国際関係・外交] [平和学]
広島市立大学広島平和研究所 編
A5判・278ページ・2,310円(税込)
広島における平和研究の叡智を発信する学術論考集。〈広島/ヒロシマ〉を他国の眼差しから照射し、学際的、多面的に考察する視座を提供するとともに、平和な世界を創造する手立てとして国際秩序/制度や国際法/憲法にかかわる新たなパラダイムを探究する。

    
ヴェトナム戦争研究
[国際関係・外交]
藤本博 著
A5判・360ページ・7,480円(税込)
米国による「戦争犯罪」であると告発され、裁かれた経緯を克明に分析し、ヴェトナム戦争の加害と被害の実相に迫る。戦争の記憶と向き合い、戦争の克服への方途を探る。

      
暴走するアメリカの世紀
ポール・ロジャーズ 著/岡本三夫 監訳
A5判・230ページ・2,420円(税込)
21世紀のいまもなぜ戦争が起こるのか。紛争を生み出す根本原因について、軍事的要因のみならず、不公平な世界システムや環境破壊なども含め、包括的に分析する。暴力を増大させる既存の安全保障を再考し、新しい安全保障パラダイムを提言する。

この書籍は品切につき入手できません
地球環境の政治経済学
[国際関係・外交] [環境問題]
ジェニファー・クラップ /ピーター・ドーヴァーニュ 著・仲野修 訳
A5判・338ページ・3,850円(税込)
地球環境問題への様々なアプローチを整理し、比較検討する。市場自由主義者や生物環境主義者などの主要なアプローチの位相と対峙に政治経済学の視点から迫ることにより、解決に向けての最善な視座と手立てを模索する。

    
平和と安全保障を考える事典
[平和学]
広島市立大学広島平和研究所 編
A5判・712ページ・3,960円(税込)
日本の平和研究の到達点と英知を抽出。200名超の執筆陣が「広島・長崎の被爆」「軍備・核兵器」「国際政治と安全保障」「国際政治史」「紛争理論と戦争論」「平和運動・平和思想」「平和構築」「法と人権」「原子力」「環境と開発」の10分野・約1300語を解説。

    
高校地歴・公民科 国際平和を探究するカリキュラム
[平和学] [教育]
野島大輔 著
A5判・170ページ・2,200円(税込)
高校地歴・公民科の教員に向けた平和教育の実践書。著者の実践をもとに、国連だけに頼らない平和的な地球社会の仕組みを高校生が構想する授業づくりを提案する。「探究」の授業ガイドとしても役立つ。授業資料はウェブページに公開。

    

戦争をなくすための平和学
[平和学]
寺島俊穂 著
A5判・250ページ・2,750円(税込)
「戦争のない世界」の実現可能性を人類が培ってきた〈運動・思想・構想〉に焦点を当て、理論的・実証的に追究する。実践的学問である平和学の今日的課題を探究するとともに、私たち市民一人ひとりの役割と課題にも言及。

    
ガルトゥング平和学の基礎
[平和学]
ヨハン・ガルトゥング 著/藤田明史 編訳
A5判・200ページ・3,080円(税込)
ガルトゥングの平和理論の基礎と全体像がわかる5つの代表的論考の翻訳集。暴力概念の彫琢によって理論構築したガルトゥングが明示する平和学のエッセンスを知ることができるとともに、「平和とは何か」という根源的な問いに対する多くの示唆を得ることができる。

    
ガルトゥング紛争解決学入門
ヨハン・ガルトゥング 著/藤田明史 ・奥本京子 監訳トランセンド研究会 訳
A5判・266ページ・3,300円(税込)
平和学のパイオニアである著者による平和的紛争転換論の実践的入門書。日常生活(ミクロ)からグローバルな領域(マクロ)にわたる様々な紛争の平和的転換方法(=トランセンド法)を具体的な事例に即して丁寧に概説。

      

この書籍は品切につき入手できません
前へ  ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索