検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 c
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

地方都市の比較研究
[社会学]
鯵坂学 ・高原一隆 編
A5判・342ページ・10,450円(税込)
地方の11都市を地方中枢・中核・中小・都市形成都市の4類型に分け、各都市の動向と状況、個性を考察。住民アンケート調査をもとに、都市社会学や地域経済学の成果をとりいれながら、地方都市の見直しと再評価を試みる。
CAFE
[社会学]
佐々木雅幸 編著・オフィス祥 編集協力
A5判・166ページ・2,310円(税込)
「創造都市」「芸術文化」「対話の場」「相互触発」をキーワードに、創造都市戦略を具現化するための途筋を示す。市民発の新しい動きを紹介しつつ、現場での課題や行政との連携上の不可欠要素など具体的に提案。
国際結婚論!?[歴史編]
[社会学]
嘉本伊都子 著
A5判・136ページ・1,980円(税込)
明治時代に日本で生まれた言葉「国際結婚」。男と女の歴史から、日本の国がみえてくる。江戸時代から第二次世界大戦までの〈異国人〉間関係にあった人々の足跡をたどりながら歴史感覚と国際感覚を養う。

    

電子書籍はこちら
国際結婚論!?[現代編]
[社会学]
嘉本伊都子 著
A5判・184ページ・2,090円(税込)
男と女の関係を通して、現代の日本社会、国際社会を読み解く。戦後における家族や女性をめぐる労働の変化、東アジアの国際結婚の実態を検証しながら、いまを生きる私たちの立ち位置と今後を考える。詳細な参考文献付。

    

電子書籍はこちら
アメリカ多文化社会論〔新版〕
[社会学]
南川文里 著
A5判・216ページ・3,190円(税込)
多文化社会アメリカをより深く理解するための概説書の最新版。新たな多文化社会論の研究成果をふまえ、オバマ現象からトランプ現象への過程も含め変容する多文化主義の現代的課題を考察し、歴史的かつ構造的な変動を捉える視座を提供。アメリカ多文化社会の経験から日本への示唆も探る。

    

電子書籍はこちら
アメリカ多文化社会論
南川文里 著
A5判・226ページ・3,080円(税込)
多文化社会アメリカをより深く理解するための概説書。文化的多様性と市民的編入の実現のなかで生み出される葛藤に注目し、「多からなる一」という理念の具現化への展開を包括的に考察する。「多文化共生」社会の構想への示唆に富む。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
オーストラリア多文化社会論
[社会学]
関根政美 ・塩原良和 ・栗田梨津子 ・藤田智子 編著
A5判・318ページ・3,300円(税込)
多文化社会化する日本の今後も見据えながらオーストラリアが採用する多文化主義政策の理念・経験・影響等を本格的に論じる。先住民族と非先住民族、先住民族と移民・難民といった二項対立・分断を超えて共生社会を作るために新自由主義下での政策の見直しも含め検証。

    

電子書籍はこちら
新自由主義時代のオーストラリア多文化社会と市民意識
[社会学]
栗田梨津子 著
A5判・232ページ・5,500円(税込)
新自由主義化するオーストラリア多文化社会。先住民性、難民性、白人性という概念の擬制的性格を念頭におきつつ各々の歴史的背景や市民意識の現状と課題を詳細に分析。都市部調査から浮かび上がった差異を超える連帯に注目し、日本の多文化共生にも示唆を与える。

    
オーストラリアの日本人
[社会学] [歴史]
長友淳 編
A5判・252ページ・5,280円(税込)
質的調査を通じて移民政策および社会の歴史的変容を克明に分析。第1部は戦前・戦中・戦後の白豪主義下の歴史と記憶を取り上げ、第2部は多文化主義が導入された70年代以降の社会のなかで日本人コミュニティを位置づける。

    

電子書籍はこちら
つなぐ・つながる摂食障害
[社会学] [社会保障・社会福祉]
野村佳絵子 ・渡邉直樹 著
A5判・232ページ・2,640円(税込)
摂食障害の理解には医学・社会学双方の視点が不可欠。当事者・家族・専門家それぞれが意見し、違いを認め、対話する。他者や社会とのつながりを大切に、悩みにむきあい、のりこえるための書。

  
前へ  ... 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索