検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 c
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

成年後見制度の社会化に向けたソーシャルワーク実践
[社会保障・社会福祉]
香山芳範 著
A5判・114ページ・2,200円(税込)
明石市社会福祉協議会の具体的事例を通して、成年後見制度の社会化に向けた社協の役割を考察した理論と実践の書。市民の主体性を育むことの重要性も提起する。

    

電子書籍はこちら
デンマーク発 高齢者ケアへの挑戦
[社会保障・社会福祉]
汲田千賀子 編著
A5判・216ページ・2,530円(税込)
いま日本の高齢者介護の現場では人材不足が大きな問題となっており、それは介護の質的水準の低下に直結する。限られた人材で対応するには、ケアの高度化が必須となる。本書は一足早くケアの高度化を実現したデンマークの現場を知る著者が、その実際を詳解する。
英国高齢者福祉政策研究
[家族・生活問題] [社会保障・社会福祉]
山本惠子 著
A5判・284ページ・6,160円(税込)
市場化・地域化・連携化をキーワードに、英国の高齢者福祉政策の理論と実際を分析、考察する。なかでも福祉の市場化と財政に焦点をあわせ、新たな福祉多元主義のもとでの介護財源のあり方を追究。日本への示唆にも富む。

    

電子書籍はこちら
概説 障害者差別解消法
[社会保障・社会福祉]
障害者差別解消法解説編集委員会 編著
A5判・172ページ・2,200円(税込)
障害者の自立と社会参加へ道を拓くため、2013年に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)が成立した(2016年施行)。本法の制定経緯や概要を詳解するとともに、法案に関わった関係者の思いを伝える。丁寧な逐条解説も所収。

        
概説 障害者権利条約
[社会保障・社会福祉]
松井亮輔 ・川島聡 編
A5判・390ページ・4,180円(税込)
各条項の趣旨、目的を概観するとともに、重要論点につき包括的かつ多角的にとりあげ詳解する。日本社会の現状を照射するなかで、克服すべき課題と展望を提示する。

  
障害者権利条約の初回対日審査
[社会保障・社会福祉]
長瀬修 ・川島聡 ・石川准 編
A5判・262ページ・4,180円(税込)
障害を理由とする非自発的入院や障害児と健常児の分離教育といった従来の法政策の再考を求める総括所見。審査過程と所見の内容を総論と各論に分けて解説し、日本の国内法の課題やあるべき姿を具体的に提起。

    
障害法の基礎理論
[社会保障・社会福祉]
河野正輝 著
A5判・276ページ・5,940円(税込)
障害者権利条約の批准にともない、社会福祉法から障害法への転換点をむかえている。障害法の生成過程にある現在、法が対応すべき基本問題を解明するために、障害法の構成する範囲・部門・法原理など基礎理論を考察する。そのうえで現行の障害者総合支援法および障害年金法制の課題も検討する。

    

電子書籍はこちら
障害とは何か
[社会保障・社会福祉]
藤井渉 著
A5判・212ページ・4,950円(税込)
障害の捉え方に対して、戦争はどのような影響を及ぼしてきたのか。国策によって形づくられてきた障害像に迫り、戦争の記憶をとおして、障害の捉え方を歴史的に検証する。今後の障害者福祉政策を考えるうえでの礎ともなる書。

    

電子書籍はこちら
代読裁判
[社会保障・社会福祉]
川ア和代 ・井上英夫 編著
A5判・232ページ・2,750円(税込)
声をなくした市議会議員が、市議会にて「代読発言」ができるよう、10年にわたって多くの支援者と共に闘った人権奪還の全記録。当事者・家族・支援者の運動の軌跡だけでなく、運動を支えた理論や豊富な資料を所収。

    
新・現代障害者福祉論
[社会保障・社会福祉]
鈴木勉 ・田中智子 編著
A5判・214ページ・2,750円(税込)
理念や政策・制度の生成と展開を追うだけでなく、人権保障の立場を明確にし、障害者福祉領域の今日的な課題を提示する。T部:障害者問題と障害者福祉、U部:生きる権利と社会福祉援助、V部:障害者・家族の生活問題と社会福祉援助の専門性。3部14章編成。

    

電子書籍はこちら
前へ  ... 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索