検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 m
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

労働法の基本〔第2版〕
本久洋一 ・小宮文人 ・淺野高宏 編
A5判・318ページ・2,860円(税込)
主には法学部生を対象にしているが、大学生全般を対象にしたワークルール入門にも対応した標準的テキスト。法制度の意義・要件・効果を丁寧に解説するとともに、重要判例を明示的に取り上げるなど理解を深める工夫をした。初版刊行(2019年4月)以降、主には働き方改革関連法の施行にともなう動向や新たな労働立法・裁判例を補訂した。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
労働法の基本
本久洋一 ・小宮文人 編
A5判・298ページ・2,750円(税込)
法学部生向けの標準的テキストであり、かつ全学部生のワークルール入門にも対応。法制度の意義・要件・効果の正確な分析を前提に、重要判例の事実・判旨を明示的に取り上げ、理解を深める工夫をした。「働き方改革」など昨今の動向やこれからの課題にも言及。

    

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
アクチュアル労働法
[労働法] [アクチュアルシリーズ]
毛塚勝利 ・米津孝司 ・脇田滋 編
A5判・352ページ・3,300円(税込)
雇用労働の歴史と思想をふまえながら、今日の雇用労働の変容をみつめる労働法テキスト。TopicとMy Opinionを各章ごとに収録し、身近に起きる労働問題から理論まで、条文・判例を通じて修得できる1冊。

      
フロンティア労働法〔第3版〕
[労働法]
神尾真知子 ・増田幸弘 ・内藤恵 ・根岸忠 ・松井丈晴 著
A5判・288ページ・3,190円(税込)
第2版刊行から10年が経過し、この間の法改正に対応するため全面改訂。資格試験や公務員試験で頻出する基本判例に加え、テーマに関わる理論的に重要な判例を取り上げる。新たに「差別禁止法」という章を設け、ジェンダーも含めて総合的に差別禁止について述べる。

    

フロンティア労働法〔第2版〕
神尾真知子 ・増田幸弘 ・内藤恵 著
A5判・284ページ・3,080円(税込)
初版刊行(2010年)以降の、労働契約法・労働者派遣法等の改正に対応した最新版。判例・条文解釈を簡潔にまとめ、学習のポイントを図表にした、基礎知識がしっかり身につくテキスト。

      

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
判例チャートから学ぶ労働法
[労働法]
野田進 ・豊川義明 編
A5判・320ページ・3,630円(税込)
23のテーマに沿って判例の流れをつかむチャート図を掲載。160を超える判例をもとに歴史的・理論的な解析を通して法的問題点の抽出力の習得をめざす。ロースクール生必携。

    
社会法の基本理念と法政策
[労働法] [社会保障法] [記念論集・個人全集・講座]
山田晋 ・有田謙司 ・西田和弘 ・石田道彦 ・山下昇 編
A5判・350ページ・8,250円(税込)
河野正輝先生・菊池高志先生古稀記念論文集
労働・社会保障問題への対策が急務である今後の社会法を展望する。@社会法の法理念、A自治と規制、B市場と規制、C権利擁護と救済の4部構成とし、アクチュアルな課題を考察。

  
変貌する労働時間法理
[労働法]
道幸哲也 ・開本英幸 ・淺野高宏 編
A5判・210ページ・3,080円(税込)
労働時間法理を判例・学説などの理論面および実務面から総合的に再検証し、その解明を試みる。実態および法理の新たな展開を踏まえ、その全体像を提示するとともに、《働くこと》とは何かを原理的に考察する。

労働契約論の再構成
[労働法] [記念論集・個人全集・講座]
淺野高宏 ・北岡大介 編
A5判・350ページ・7,700円(税込)
労働環境の変動への対応から体系的に立法された労働契約法は、成立以降、その法理の妥当性が常に問われている。労働契約論に関する主な論点につき、理論的到達点を踏まえ、あらためて再定位を試みるとともに、今日的課題を探る。

    
労働者のメンタルヘルス情報と法
[労働法]
三柴丈典 著
A5判・302ページ・6,820円(税込)
労働者のメンタルヘルス情報の取扱いをめぐる諸問題について関係法規および法理・学説を整理し、諸問題を理論的に解明。メンタルヘルス情報の取扱い適正化のための法理論構築へ向け、論証を試みる。

    
前へ  ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索