検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | m |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 現代生活保育論
- [教育]
- 片山忠次 ・名須川知子 編著
- A5判・162ページ・2,200円(税込)
- 子どもの「生活」を軸に、保育の本質と現代の問題をふまえて生活保育の理論構築を図る。理念から思潮、内容、方法、方向性を実践例を盛りこみながら平易簡潔に展開し、生活教育=保育の全体像を描きだす。
- 子どもの育ちと教育環境
- [教育]
- 長尾和秀 ・伊澤貞治 編著
- A5判・160ページ・2,200円(税込)
- 子どもをとりまく今日的状況をふまえ、環境(家庭、地域、保育所、学校)と子どもの成長との関係性を実証的・理論的に展開し、教育環境の重要性を説く。教育、保育者の役割・専門性にも論及。
- 教育の効果:フィードバック編
- [教育]
- ジョン・ハッティ ・シャーリー・クラーク 原著/原田信之 監訳/宇都宮明子 ・冨士原紀絵 ・有馬実世 ・森久佳 訳
- A5判・274ページ・3,850円(税込)
- フィードバックは、アクティブラーニングやパフォーマンス評価に続き、今後本格的に浸透していく教育技法。本書は、その有効性を明らかにしたハッティの学習の可視化研究の最新刊待望の邦訳。教育エビデンスに裏づけられた実践と技法の理解に大きく寄与する書。
- 新・保育環境評価スケールA〈0・1・2歳〉
- [教育]
- テルマ・ハームス /デビィ・クレア /リチャード・M.クリフォード 著/ノリーン・イェゼジアン 著/埋橋玲子 訳
- B5判・108ページ・2,090円(税込)
- 集団保育の質を測定するスケール、3歳未満児用の最新版。子どもと保育者の言語的な関わりの重要性を打ち出し、「学びの芽生え」を支える人的・物的環境のありようが具体的に理解できる。
[原著]
ITERS-3: Infant/Toddler Environment Rating Scale®¸ Third Edition
*ERS®および環境評価スケール®はコロンビア大学ティーチャーズカレッジの登録商標です。
目次ほか
- 保育コーチング
- [教育]
- ホリーセプロチャ 著/埋橋玲子 監訳/辻谷真知子 ・宮本雄太 ・渡邉真帆 訳
- A5判・138ページ・2,420円(税込)
- 幼児教育アドバイザー、園長や主任など、現場で保育の指導=コーチングを行う人のための手引き。「保育環境評価スケール」をツールに、最善の保育をめざして、保育者とどのように協働するかを具体的に提示する。ECERS-3に対応。
- 新時代のキャリア教育と職業指導
- [教育]
- 佐藤史人 ・伊藤一雄 ・佐々木英一 ・堀内達夫 編著
- A5判・176ページ・2,420円(税込)
- 教員免許法等の大幅な改定をふまえ、小学校から大学・専門学校までの職業教育・指導がいかにあるべきかを解説するガイドブック。雇用情勢や職業をめぐる倫理・理論から説き起こし、指導方法、助言・援助等のあり方、諸外国の動向に関する豊富な具体例を紹介。
電子書籍はこちら
- 大学における能動的シティズンシップ教育の導入
- [教育]
- 加野佑弥 著
- A5判・232ページ・4,950円(税込)
- いかに若者の社会・政治への参加意識を促すことができるか。本書は、シティズンシップ教育の概念から再確認し、既存の教育実践を調査分析。その特徴と課題を整理することから、社会・政治への参加意識(セルフ・エフィカシー)を向上させる教育方法を析出する。
- 立憲平和主義と憲法理論
- [記念論集・個人全集・講座]
- 浦田一郎 ・加藤一彦 ・阪口正二郎 ・只野雅人 ・松田浩 編
- A5判・340ページ・8,140円(税込)
- 山内敏弘先生古稀記念論文集
平和主意を中心にした、違憲審査制、地方自治、情報公開、生命権などの研究によって学会をリードしてきた山内敏弘先生古希記念論文集。平和主義・立憲主義の展望を提示した18論文。
- 変貌する家族と現代家族法
- [記念論集・個人全集・講座]
- 生野正剛 ・二宮孝富 ・緒方直人 ・南方暁 編
- A5判・376ページ・7,150円(税込)
- 有地亨先生追悼論文集
戦後民主主義と家族の民主化を生涯追究された有地先生の薫陶を受けた研究者による16論文。対応の多様化や制度改革が進む子どもや夫婦、高齢者についての法的問題を家族の変容との関係で論究。第4部で有地法学を領域別に総括。
- 保険法改正の論点
- [記念論集・個人全集・講座]
- 竹濱修 ・木下孝治 ・新井修司 編
- A5判・428ページ・7,920円(税込)
- 中西正明先生喜寿記念論文集
商法から保険法へ改正される際の問題および新法の解釈上の問題を理論的、実際的に考察した論文集。総論・共通規定から人保険契約まで全般にわたって新法の多くの重要論点をカバーし、新法の全体像を提示する。