検索条件
| 検索カテゴリ | 条件 |
|---|---|
| 書籍名 | |
| 著者名 | |
| 発行年 | |
| キーワード | ] |
| ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 解雇法制の再検討
- [学会誌]
- 日本労働法学会 編
- A5判・190ページ・2,750円(税込)
- 〈シンポジウム〉解雇法制の再検討
解雇法制と労働市場政策の今日的課題
−本学会報告の趣旨
……………………………浜村 彰
解雇制限の規範的根拠
……………………………本久 洋一
雇用終了における労働者保健の再検討
−解雇規制の実質化のために−
……………………………小宮 文人
解雇事由の類型化と解雇権濫用の判断基準
−普通解雇法理の検討を中心として−
……………………………根本 到
解雇規制をめぐる立法論の課題
……………………………島田 陽一
解雇法制の論議について
−一経済研究者の感想
……………………………玄田 有史
シンポジウムの記録 解雇法制の再検討
〈回顧と展望〉
「公務員制度改革大綱」の閣議決定
……………………………川田 琢之
個別労働関係紛争解決の促進に関する法律
……………………………柳澤 武
募集・採用時における年齢制限緩和の努力義務
……………………………大原 利夫
確定拠出年金と労働法上の問題
……………………………山田 哲
〈追 悼〉
惜別 本多淳亮先生
……………………………中山 和久
学術会議報告
……………………………西谷 敏
日本労働法学会第一〇二回大会記事・
第一〇三回日本労働法学会のご案内
- 精神障害と生活/社会保険事業/WPP構想

- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・234ページ・3,850円(税込) [予価]
- [第80回大会]
〈シンポジウム〉精神障害者の地域生活保障
廣田久美子/山田晋/池原毅和/木村茂喜/M畑芳和
〈ミニシンポジウム@〉社会保険事業の意義と位置付け
丸谷浩介/北岡大介/田中謙一/地神亮佑
〈ミニシンポジウムA〉引退過程における所得保障の公私役割分担
嵩さやか/谷内陽一/亀田康次/森戸英幸/島村暁代
書評、判例回顧ほか
- 介護保険を再考する/社会保障法と貧困
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・172ページ・3,520円(税込)
- [第79回大会]
〈シンポジウム〉介護保険を再考する:介護保障における介護保険の役割
石田道彦/玉川淳/永野仁美/川久保寛/福島豪/原田啓一郎
〈ミニシンポジウム〉社会保障法と貧困
秋元美世/島村暁代/伊奈川秀和/常森裕介
書評、判例回顧ほか
- 社会保障法と家族/社会保障の普遍性/ソーシャルワーク法
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・232ページ・3,850円(税込)
- [第78回大会]
〈ミニシンポジウム@〉社会保障法における家族の位置づけ
新田秀樹/倉田賀世/中野妙子/嵩さやか/小島妙子
〈ミニシンポジウムA〉普遍的給付に向けた社会保障制度の課題
金川めぐみ/嶋田佳広/高田清恵/藤澤宏樹
〈ミニシンポジウムB〉ソーシャルワークに法はどう向き合うか
丸谷浩介/平部康子/三輪まどか/橋爪幸代/西村淳
〈個別報告〉余乾生
奨励賞評、書評、判例回顧ほか
- 医療保険の未来/研究者のキャリア/労働保険の再構築
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・222ページ・3,850円(税込)
- [第77回大会]
〈大シンポジウム〉健康保険法制定100周年記念企画 医療保険制度の過去を顧みて、現在を問い、未来を望む
西田和弘/国京則幸/太田匡彦/原田啓一郎/田中伸至/石田道彦/島崎謙治
学会40周年記念企画 研究者の多様なキャリアと社会保障法研究
島村暁代/関根由紀/西村淳/吉永純/菊池馨実
〈ミニシンポジウム〉労働保険における事業主と労働者―雇用政策と社会保障政策のあいだ
水島郁子/根岸忠/小西啓文/品田充儀
〈個別報告〉浅野公貴
書評、判例回顧ほか
- 非典型的な困難と要保障性/LGBTQと配偶者概念/触法知的障害者の社会復帰支援
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・204ページ・3,740円(税込)
- [第76回大会]
〈シンポジウム@〉非典型的な困難への給付のあり方とその要保障性の検討
秋元美世/片桐由喜/常森裕介/林 健太郎
〈シンポジウムA〉LGBTQと社会保障法制における配偶者概念の再検討―排除から包摂へ
増田幸弘/谷口洋幸/二宮周平/衣笠葉子
〈ミニシンポジウム〉犯罪行為をした知的障害者の社会復帰支援
丸谷浩介/森久智江/水藤昌彦/木村茂喜
- 高齢者法の理論と実務/生活困窮者自立支援の法的仕組み
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・226ページ・3,850円(税込)
- [第74回大会]
シンポジウム 高齢者法からみる高齢者特有の課題
関ふ佐子、原田啓一郎、川久保寛、西村淳、柳澤武
ミニシンポジウム@ 高齢者の意思決定実務とこれから
西森利樹、丸尾はるな、水谷紀子、川島通世
ミニシンポジウムA 生活困窮者自立支援の法的仕組み
中野妙子、嵩さやか、飯島淳子、久保野恵美子
書評、判例回顧ほか。
- 現代生活保護の法的検討/障害者の所得保障
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・236ページ・3,960円(税込)
- 第71回大会、第72回大会のシンポジウム、追悼(小川政亮先生)、書評、判例回顧ほか
- 転換期の障害者法制・診療報酬制度
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・234ページ・3,850円(税込)
- 《第65回大会》シンポジウム「転換期にある障害者法制の課題と展望」:小西啓文/今川奈緒/
永野仁美/中川 純/山下慎一
《第66回大会》シンポジウム「診療報酬による医療保障の規律」:西田和弘/加藤智章/国京則幸/田中伸至/島崎謙治/川久保寛 ほか収録
- 社会保障 迫られる改革/欧米の動向と震災日本
- [学会誌]
- 日本社会保障法学会 編
- A5判・248ページ・4,180円(税込)
- ◆第61回大会…英米における自己決定支援/EU社会保障法立法の加盟国法への影響 ◆第62回大会…震災と社会保障 ◆書評 ほか。



