検索条件
| 検索カテゴリ | 条件 |
|---|---|
| 書籍名 | |
| 著者名 | |
| 発行年 | |
| キーワード | ] |
| ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 新ハイブリッド民法3 債権総論
- [民法]
- 松尾弘 ・松井和彦 ・古積健三郎 ・原田昌和 著
- A5判・350ページ・3,300円(税込)
- 好評テキストシリーズの2017年民法改正対応版。抽象的な法規範が実際の事件でどのように適用されるのかイメージしやすいようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、先端的な問題について考える契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、読者に立体的な理解を促す。序章に債権法改正の概要も盛り込む。

2025年10月 改訂版刊行予定
- 新ハイブリッド民法4 債権各論
- [民法]
- 滝沢昌彦 ・武川幸嗣 ・花本広志 ・執行秀幸 ・岡林伸幸 著
- A5判・350ページ・3,300円(税込)
- 好評民法テキストシリーズの2017年民法改正対応版。抽象的な法規範が実際の事件にどのように適用されるのかイメージしやすいようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、且つ先端的な問題について考える契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、読者に立体的な理解を促す。

- ハイブリッド民法5 家族法〔第2版補訂〕
- 半田吉信 ・鹿野菜穂子 ・佐藤啓子 ・青竹美佳 著
- A5判・396ページ・3,520円(税込)
- 学部と法科大学院双方の民法教育をつなぐ好評シリーズの補訂版。基礎から応用まで、多面的かつアクセントをつけて解説・展開。第2版(2012年刊)以降の学説・判例の動向や法改正に対応。

改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- ハイブリッド民法5 家族法〔第2版〕
- 半田吉信 ・鹿野菜穂子 ・佐藤啓子 ・青竹美佳 著
- A5判・396ページ・3,520円(税込)
- 学部と法科大学院の学びをつなぐ好評シリーズの改訂版。「民法等の一部を改正する法律」、「家事事件手続法」などの平成23年の法改正に対応。初年以降の学説・判例の動向もおさえる。

第2版補訂が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 民法入門の入門2〈家族編〉
- [民法]
- 中川淳 編
- B5判・86ページ・2,310円(税込)
- 法学部以外の学生にもわかりやすいように、見開き2頁または4頁で家族法の基本を親切に解説。DNA親子鑑定や婚姻関係の積極的破綻主義への転換、生活保護と扶養の谷間にいる若者など現代的課題を取り上げる。

- 消費者民法のすすめ 〔補訂3版〕
- 石田喜久夫 著田中康博 補訂
- 四六判・254ページ・2,750円(税込)
- 読者の知的好奇心を刺激するわかりやすい入門書として好評を博した原著のトーンを活かし、近年重要な改正がなされた消費者法制(消費者契約法、利息制限法、出資法、貸金業法など)に対応して改訂。

この書籍は品切につき入手できません
- 新・消費者法これだけは〔第2版〕
- 杉浦市郎 編
- 四六判・248ページ・2,750円(税込)
- 「これだけは知っておきたい」基本事項と救済手段を体系的に概説した好評書の改訂版。集団的消費者被害救済のための消費者裁判手続特例法の制定、景品表示法・消費者安全法の改正等の最新動向を反映。資料編も見直す。

改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 民法学の現在と近未来
- 田井義信 編
- A5判・386ページ・9,460円(税込)
- 家族法の激動や債権法改正論議など従来の民法理論では十分対応できない現状がある。外国法をふまえた先端的分析から問題提起を行う。中川淳ほか学界の重鎮も寄稿。

この書籍は品切につき入手できません
- 法律行為論の諸相と展開
- [民法] [記念論集・個人全集・講座]
- 植木哲 編
- A5判・458ページ・9,900円(税込)
- 森八四郎先生古稀記念論文集
従来の議論と債権法改正をふまえ、法律行為論の新たな展開をめざす。虚偽表示・錯誤・代理など、契約の核たる“意思表示理論”について考察した論稿に加え、現代社会のさまざまな契約の機能を考察する論稿を収録。
- 表見代理理論の再構成
- 森八四郎 ・森哉子 著
- A5判・272ページ・3,300円(税込)
- 従来の通説の不明確性を除去し、「正当理由」の内容を再構成した意欲作。「白紙委任状の交付と表見代理」「権限踰越の表見代理と『正当理由』」「正当理由肯定判例及び否定判例の考察」「夫婦の日常家事行為と表見代理」「競合型表見代理論の批判的考察」
この書籍は品切につき入手できません


