検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード aw
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

変貌する労働時間法理
[労働法]
道幸哲也 ・開本英幸 ・淺野高宏 編
A5判・210ページ・3,080円(税込)
労働時間法理を判例・学説などの理論面および実務面から総合的に再検証し、その解明を試みる。実態および法理の新たな展開を踏まえ、その全体像を提示するとともに、《働くこと》とは何かを原理的に考察する。

労働法の基礎構造
[労働法]
西谷敏 著
A5判・354ページ・4,400円(税込)
戦後労働法学の第二世代を理論的に牽引してきた著者の労働法基礎理論の集大成。労働法の形成から現代までを再考し、将来を見透した深い思索の書。労働法理論を再定位しようとする著者渾身のオリジナル・モノグラフィー。

    

電子書籍はこちら
労働者のメンタルヘルス情報と法
[労働法]
三柴丈典 著
A5判・302ページ・6,820円(税込)
労働者のメンタルヘルス情報の取扱いをめぐる諸問題について関係法規および法理・学説を整理し、諸問題を理論的に解明。メンタルヘルス情報の取扱い適正化のための法理論構築へ向け、論証を試みる。

    

電子書籍はこちら
職場のメンタルヘルスと法
[労働法]
三柴丈典 著
A5判・244ページ・6,380円(税込)
職場におけるメンタルヘルスの不調の予防策と、不調が生じた際に有効な処置および法制度について、6カ国の比較法制度調査をもとに解明する。予防策としての1次予防(問題の未然防止)、2次予防(早期発見・早期介入)、3次予防(事後的な介入と再発防止)という分類ごとに適切な措置と問題への対応手段や法整備を実証的に考察。

    
「戦後労働法学」の理論転換
[労働法]
遠藤昇三 著
A5判・366ページ・7,260円(税込)
長年にわたる著者の「団結権保障」研究を集大成した労作。労働者個人の「団結権論」を徹底して展開させ、労働法学界のみにとどまらず、労働者へのメッセージをあわせもつ問題提起の書。

  
原理で学ぶ社会保障法
[社会保障法]
神尾真知子 ・増田幸弘 ・山田晋 編著
A5判・272ページ・2,970円(税込)
T部で全体を貫く理念と原理を、U部で社会保障法制の全体像を論じる。各論の各章第1節で原理と法体系を論じ「なぜそのような法制度になっているのか」を理解し、全体構造を俯瞰する。各章最後の節で課題を論じ、ゼミ等で議論する教材として使うことができる。

    




電子書籍はこちら
社会福祉法入門
[社会保障法]
山田晋 著
A5判・168ページ・2,420円(税込)
社会福祉を実現するためのルールである社会福祉法を福祉の原理を通して学ぶ教科書。社会福祉に内在する原理をふまえ、「あるべき社会福祉法」と「現行法」を比較のうえ学習することで、社会福祉法の原論・総論・各論の理解を促す。

    

電子書籍はこちら
ライフステージ社会福祉法
[社会保障法]
大曽根寛 編
A5判・256ページ・3,190円(税込)
生まれてから死ぬまでの各成長段階において「福祉と法」のかかわりを学ぶ新しいスタイルのテキスト。身近な事例や統計を用いて、いまの福祉がおかれている問題状況を当事者の視点から考える。

  
これからの医療と年金
[社会保障法] [記念論集・個人全集・講座]
日本社会保障法学会 編
A5判・322ページ・4,180円(税込)
新・講座社会保障法第1巻
社会保険を支える基盤が揺らぎ「制度疲労」が指摘されている。社会の変化と動態をふまえ考察し、日々の生活を支える医療と年金の将来像と改革へ向けての具体的な論点を提示する。

  
地域生活を支える社会福祉
[社会保障法] [記念論集・個人全集・講座]
日本社会保障法学会 編
A5判・326ページ・4,180円(税込)
新・講座社会保障法第2巻
総論では理念・構造・権利・財政を検討し、各論では子ども・障がい者・高齢者・養護者にかかわる地域における生活支援のための社会福祉サービス法制の課題と将来像を考察する。

  
前へ  ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索