検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | |
発行年 | |
キーワード | j |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 新・日本近代法論
- [法哲学・法社会学・法制史]
- 山中永之佑 編
- A5判・380ページ・3,960円(税込)
- 現代法の理解には、そのルーツである近代法の研究が不可欠であるとのモットーを掲げ、その歴史的背景を多角的に説く。大日本帝国憲法の制定、訴訟法制、財産法制の3章と網羅的な参考文献一覧を新設した充実の新版。
- 日本近代法案内
- [法哲学・法社会学・法制史]
- 山中永之佑 編
- A5判・320ページ・3,630円(税込)
- 現代日本の基礎が築かれた近代にスポットをあて原史料を素材にしながら近代法制度を読み解く。史料こそ何ものにも勝る証言者。リアルに当時が甦り現代との関連がわかる新たな試みの書。コンパクトな解説・コラム付。
- 民事裁判の法史学
- [法哲学・法社会学・法制史]
- 山中永之佑 著
- A5判・346ページ・7,920円(税込)
- 土地契約、所有権をめぐる裁判に法史学はいかにかかわるべきか。証人として、また「鑑定意見書」を通して民事裁判に関与した著者が、裁判の現実に法史学の重要性を説く。
- 日本史のなかの裁判
- [法哲学・法社会学・法制史] [司法制度・裁判実務]
- 川嶋四郎 著
- 四六判・256ページ・2,860円(税込)
- 日本史を紐解けば太古から正義・司法へのアクセスや合理的裁判への志向を見出すことができる。歴史や文学に見られる様々なエピソードを紹介し各時代で司法や裁判がいかに受け止められ評価されてきたかを探る。現代司法への示唆ともなる面白く味読の価値ある書。
電子書籍はこちら
- 日本人と裁判
- [法哲学・法社会学・法制史] [司法制度・裁判実務]
- 川嶋四郎 著
- 四六判・240ページ・2,750円(税込)
- 歴史や文学に見られる様々なエピソードを紹介しながら、それぞれの時代で司法制度・裁判制度がどのように受け止められ評価されてきたかを考え、現代司法への示唆を与えるおもしろい読みもの。
2022年9月 改訂版刊行予定
- 法を見るクリオの目
- 井ケ田良治 著
- 四六判・164ページ・2,090円(税込)
- 古代から近・現代までの法と歴史のグローバルな動きを、エッセイ風に語りかけ、法の未来を歴史的な視点で切り開く。 T西と東のあいだ法の歴史に学ぶ/「戸籍」の比較史/ほか U日本のなかで江戸時代の村/平和憲法の誕生/現代を憂う/ほか
この書籍は品切につき入手できません
- 権利の法社会史
- [法哲学・法社会学・法制史]
- 後藤正人 著
- A5判・290ページ・3,300円(税込)
- 地域住民の生活と権利を守る民主主義運動のなかで育まれた「環境権」「交通権」や「平和的生存権」など生成途上の概念の萌芽を法社会史的に検討する。近代日本の権利運動の軌跡とその法思想・法意識を考察。南方熊楠と民権運動のかかわりにもふれる。
- 土地所有と身分
- 後藤正人 著
- A5判・318ページ・3,520円(税込)
- 近世封建社会の土地所有の特質とその歴史的変遷を分析。京都、江戸をはじめ日本の各地域の百姓、町人、被差別民等のおかれていた法的現実を照射。法規範からは捉えられない歴史的現実を様々な訴訟をもとに検討する。
この書籍は品切につき入手できません
- 府県制成立過程の研究
- 居石正和 著
- A5判・390ページ・8,800円(税込)
- 地方自治の日本的特質を歴史的に明らかにする本格的研究書。戦前の地方行政制度を展望することで、現在の地方自治発展の可能性に一石を投じる。自治と主権論とをからめて考えることで、地方制度史研究の発展に資する。
この書籍は品切につき入手できません
- 在野「法曹」と地域社会
- [法哲学・法社会学・法制史] [司法制度・裁判実務]
- 橋本誠一 著
- A5判・300ページ・6,600円(税込)
- 大正期から昭和前期にかけて静岡市で活動した弁護士・鈴木信雄を題材に、三百屋(非弁護士)の活動実態を解明し、日本弁護士史における位置づけをさぐる。地域司法にとどまらず制度史全体への視点を向け、歴史認識そのものに見直しを迫る。