検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード j
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

発達と老化の理解/認知症の理解/障害の理解/こころとからだのしくみ
[社会保障・社会福祉]
日本介護福祉士養成施設協会 編・竹内孝仁 第5巻編者
B5判・366ページ・4,950円(税込)
自立支援介護研修指導者による、これからの介護を見通したテキスト。長年の介護の実践を基に、介護の領域に独自に生まれた知識や理論、技術を平易に解説。「受け身の介護」から「攻めの介護」をめざす。

    
現代日本の介護保険改革
[社会保障・社会福祉]
森詩恵 著
A5判・200ページ・3,410円(税込)
戦後から高度成長期を経て介護保険制度成立に至る高齢者介護保障政策の展開過程を描き出し、社会福祉政策のゆくえを探る。05年改正にも言及し、背景や内容を検証、アンケート調査から介護支援専門員の現状を明らかにする。

介護保険の検証
[社会保障・社会福祉]
増田雅暢 著
A5判・204ページ・2,750円(税込)
実施されて15年間が経過した介護保険制度について、時々の制度改正の経緯・動向・概要および課題を包括的に考察する。超高齢社会における介護保険のあり方につき、論点を整理し、今後の課題を提示する。

    

電子書籍はこちら
高齢者の生活困難と養護老人ホーム
[社会保障・社会福祉]
河合克義 ・清水正美 ・中野いずみ ・平岡毅 編
A5判・206ページ・2,750円(税込)
高齢者のセーフティーネットである養護老人ホームの存在が危ない!? 低所得で複雑な生活困難を抱える高齢者が増えるなかで、ホームの役割は大きくなっている。研究者、施設・自治体職員が現代のホームの実像をリアルかつ立体的に描き、高齢者福祉のあり方を問う。

  

電子書籍はこちら
独居高齢者のセルフ・ネグレクト研究
[社会政策] [社会保障・社会福祉]
鄭煕聖 著
A5判・190ページ・4,400円(税込)
綿密な文献研究と当事者への聞き取りを基に、予防・支援モデル構築のための基礎的知見を提供。国内外の66文献から構成概念の抽出と再定義を試み(第T部)、9名のライフヒストリーや思いから発生要因と過程、支援ニーズを明らかにする。

    

〔第23回SOMPO福祉財団奨励賞受賞〕

電子書籍はこちら
日本映画にみるエイジズム
[社会保障・社会福祉]
パクヘビン 著
A5判・170ページ・4,510円(税込)
大衆文化である映画を素材に、高齢者エイジズムの特徴を明らかにする。その構成概念の1つステレオタイプに注目し、研究レビューをふまえ5つの視点から1970〜2016年の83作品を徹底分析。研究の方法や範囲と、多様性が尊重される高齢社会の実現に新たな知見を提供。

    

電子書籍はこちら
認知症のある人への経済支援
[社会保障・社会福祉]
竹本与志人 著
A5判・206ページ・4,950円(税込)
経済的理由で在宅療養のための様々なサービスを自ら利用制限する事例が少なくないが、これは社会保障制度の活用で解決が期待できる。本書は現場で支援するケアマネを対象に、認知症のある人の経済問題の実態と経済支援の対応を可視化し課題解消の方途を検討する。

    

電子書籍はこちら
認知症高齢者と介護者支援
[社会保障・社会福祉]
中山慎吾 著
A5判・192ページ・3,080円(税込)
アメリカの研究と実践から日本の介護者支援を考える。教育プログラムを通して、介護者の心身の健康維持と認知症ケアを具体的に展開、コミュニティの活動から社会的なしくみづくりへの示唆を与える。

高齢者ショートステイにおけるレジデンシャル・ソーシャルワーク
[社会保障・社会福祉]
口村淳 著
A5判・304ページ・7,040円(税込)
ショートステイにおける生活相談員の業務実態と援助内容について、緻密な調査を通して実証的に分析。先行研究のなかった対象へ多角的に迫り、整理することで、レジデンシャル・ソーシャルワークのあり方を検討し、業務上の指針を模索する。

      
社会的孤立問題への挑戦
[社会保障・社会福祉]
河合克義 ・菅野道生 ・板倉香子 編著
A5判・282ページ・2,750円(税込)
社会的孤立は日本社会が構造的に生みだしている病理であり、生きづらさである。その実態と論点を多面的に検証し(T部)、問題解決に挑む実践者を中心に、取り組みの現状と課題を報告(U部)。

  
前へ  ... 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索