検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名
発行年  
キーワード j
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

資料で学ぶ日本政治外交史
[国際関係・外交]
武田知己 ・鈴木宏尚 ・池田慎太郎 ・佐道明広 著
A5判・224ページ・2,640円(税込)
幕末から現在までの、日本の内政と外交史を学ぶ資料集。戦前編と戦後編に同等の分量を割き、アジア諸国との歴史問題をはじめ、現代日本の立ち位置を知るうえで不可欠な資料を解説。今日的課題の歴史的意味を考える。

    

電子書籍はこちら
テロリズム研究の最前線
[国際関係・外交]
宮坂直史 編
A5判・254ページ・3,740円(税込)
世界を揺るがすテロリズムをどう理解し、対処すればよいのか。最新の研究からテロリズムの本質や原因、対応策を分析し、テロリズムがどう終わるのかまで論じる。テロリズムについて調べるためのデータベースも紹介する。

    
国際関係資料集(第2版)
杉江栄一 ・樅木貞雄 ・古川浩司 共編著
A5判・236ページ・2,860円(税込)
国際法、国際政治学、平和学を受講する学生を対象としたコンパクトな資料集。20世紀初頭から現在までの国際社会の動態と構造を概観するために必須の資料を厳選した。初版刊行(97年)以降の動向を踏まえ大幅に補訂。

この書籍は品切につき入手できません
戦後日本政治と平和外交
[国際関係・外交]
進藤榮一 ・水戸考道 編
A5判・210ページ・2,530円(税込)
戦後日本の平和と安全保障をめぐる政治過程を分析するとともに、日本政治の対アジア外交を実証的に検証。戦後日本政治の成果と課題を明確にし、アジア共生時代の展望を考察する。

  
危機の時代の平和学
[国際関係・外交]
木村朗 著
四六判・296ページ・2,970円(税込)
ユーゴ=ソ連紛争から冷戦の終焉、その後の国際秩序の変容をたどった第二次大戦後の国際関係史の証言と記録。米国による「新しい帝国秩序」が形成されつつある現代、市民や自治体を主体とする、構造的暴力の克服と積極的平和の創造を説く。

〈核発電〉を問う
[国際関係・外交]
戸田清 著
A5判・160ページ・2,530円(税込)
福島第一原発事故後の被災状況をふまえて、〈核〉がもたらす被害を平和学と環境学の視点から批判的に問い直し、〈核〉に依存する力学を構造的暴力の視点から根源的に照射する。

    
放射能難民から生活圏再生へ
[国際関係・外交]
中原聖乃 著
A5判・194ページ・2,640円(税込)
核実験の被害を受けたマーシャル諸島に生きる人々の〈日常〉に焦点を当て、その生活圏復興の軌跡をたどる。現地に溶け込み、調査・研究した著者がつむぐ足かけ15年の民族誌。

  
核兵器をめぐる5つの神話
[国際関係・外交] [平和学]
ウォード・ウィルソン 著・黒澤満 日本語版監修・広瀬訓 監訳
A5判・186ページ・2,750円(税込)
「日本の降伏は原爆投下による」、「核には戦争を抑止する力がある」など、核兵器の有用性を肯定する論理が、史実に基づかない都合の良い〈神話〉に過ぎないことを徹底検証。核廃絶のための科学的な論拠と視座を提供する。

      

電子書籍はこちら
核のない世界への提言
[国際関係・外交]
ハロルド・ファイブソン /アレキサンダー・グレーザー /ジア・ミアン /フランク・フォン・ヒッペル 著/鈴木達治郎 監訳/冨塚明 訳
A5判・204ページ・3,850円(税込)
核物質の専門家が科学技術の専門知識をもたない市民に向けて核物質の本質、実態と問題性を整理・解説。実現可能な核廃絶への道を提言する。

        

電子書籍はこちら
核の脅威にどう対処すべきか
[国際関係・外交]
鈴木達治郎 ・広瀬訓 ・藤原帰一 編
A5判・228ページ・3,520円(税込)
北東アジアにおける核廃絶に向けての阻害・促進要因について、核抑止依存の実態、「トラック2」外交の可能性、非核化プロセスの検証に焦点をあて分析。

    

電子書籍はこちら
前へ  ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索