検索条件
検索カテゴリ | 条件 |
---|---|
書籍名 | |
著者名 | E |
発行年 | |
キーワード | |
ジャンル |
※検索結果はジャンル順です。
検索結果一覧
- 法学・憲法講義録
- 竹内典夫 著
- A5判・180ページ・2,420円(税込)
- 法律の解釈方法とその実際の運用を、具体的かつていねいに示す。児童虐待防止法や裁判員制度など今日的な課題にも言及し、憲法の主要判例の事実と判旨にふれつつ法律の考え方を解説する。
この書籍は品切につき入手できません
- 公法入門〔第3版〕
- [法学一般]
- 小泉洋一 ・島田茂 編
- A5判・138ページ・1,980円(税込)
- 憲法や行政法、さらには地方自治法を本格的に学ぶ前に、法体系の全体像や各法領域の関係性や役割を概観し、公法にかかわる基本知識を習得するための導入テキスト。新法や新たな動向を踏まえ、全面的に補訂。
- 公法入門〔第2版〕
- 小泉洋一 ・島田茂 編
- A5判・134ページ・1,980円(税込)
- 憲法や行政法を学ぶ前に必要な法体系や基礎知識を修得する導入テキスト。重要法律の追加や新判例・学説を追加。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- 公法入門
- 小泉洋一 ・島田茂 編
- A5判・150ページ・1,980円(税込)
- 憲法や行政法を本格的に学ぶ前に必要とされる法体系や基礎知識を修得するための導入教育の書。図表やコラム、重要語句の強調など学習を助ける工夫をした。各講末には自習問題を設け、考えながら学べる。
第2版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません
- インターネットの自由と不自由
- [法学一般] [憲法]
- 庄司克宏 編
- A5判・186ページ・3,190円(税込)
- 従来の人権規定や刑法、競争法(独占禁止法)や消費者保護法だけでネットの濫用や悪用に対応できるのか? プライバシーや個人データを保護するためにどのような限界設定をなしうるか/なすべきか、日・米・欧の比較を通して考察する。
- スポーツ法へのファーストステップ
- [法学一般]
- 石堂典秀 ・建石真公子 編
- A5判・256ページ・2,970円(税込)
- サッカー、野球、陸上、水泳をはじめeスポーツや「ゆるスポーツ」など拡大と進化を続けるスポーツ。そのスポーツを通じて法・政策や権利を考える入門書。全章で「問い」を設定し、それを解き明かしながらスポーツと法に関する基本を大づかみできるよう設計。
- 医療・福祉を学ぶ人のための法学入門
- [法学一般]
- 久塚純一 ・長沼建一郎 ・森田慎二郎 編
- A5判・260ページ・2,640円(税込)
- 医療・福祉の職をめざしている人を対象とした法学入門書。現場で起こりうる事例をとりあげ、臨場感をもって習得できるようにした。国家試験の出題傾向から学習すべき項目を厳選。
- 看護師をめざす人のための関係法規
- [法学一般]
- 森田慎二郎 ・野畑健太郎 編
- A5判・244ページ・2,640円(税込)
- 看護師国家試験科目の「関係法規」を出題基準・傾向から修得すべきポイントを厳選したコンパクトな教科書。初学者むけに学習の便をはかり、本書が卒業後の実務に役立つことをめざした。
- レクチャージェンダー法〔第2版〕
- [法学一般] [αブックス]
- 犬伏由子 ・井上匡子 ・君塚正臣 編
- A5判・288ページ・2,970円(税込)
- ジェンダーにかかわる動向や状況と法の接点を丁寧に抽出することによって、問題の客観的な掌握だけでなく、問題への法的思考をも修得できるジェンダー法学の標準テキスト。女性活躍推進およびジェンダー平等の促進に向けた新法や性犯罪条項にかかわる法改正など初版刊行(2012年)以降の新たな動向を踏まえ全面的に補訂。
- レクチャージェンダー法
- 犬伏由子 ・井上匡子 ・君塚正臣 編
- A5判・276ページ・2,750円(税込)
- 冒頭で基本法分野を概説し、本論で身近な問題から展開する構成で、問題状況と法の接点を抽出し、法的思考を修得できるジェンダー法学の標準テキスト。他の差別問題へも敷衍し言及。
改訂版が刊行されております
この書籍は品切につき入手できません