書籍紹介

書籍の購入は
こちら

書籍名 園部逸夫 オーラル・ヒストリー
副題 タテ社会をヨコに生きて
著者 御厨貴
判型 四六判
頁数 360頁
発行年月 2013年7月
定価 3,960円(税込)
ISBN ISBN978-4-589-03473-1
ジャンル 司法制度・裁判実務 評論・エッセイ
本の説明 アカデミズムから出て最高裁にオモテ(判事)とウラ(調査官)の両方から関わった稀有な園部のインタヴュー。裁判官がどのような認識構造・思考過程から判決を下すのかが明らかにされる。

    
目次 はしがき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・御厨 貴

第一章 岐阜から台北、引き揚げ、
    金沢から京都へ
 祖父・父の思い出/台北での生活/学徒召集/
 引き揚げ―四高へ/京大法学部へ

第二章 京大法学部助手時代のころ
 京大事件の後遺症/助手時代/ミシガン大学に
 留学/運転免許を取って/コロンビア大学へ/
 日本への関心

第三章 京大法学部助教授から裁判官への転身
 六〇年安保―職員組合の副委員長として/京大
 紛争/社会保障法と公務員制度/裁判官一年生
 ―東京地裁/行政部、手形部、執行部……/東
 京高裁へ―東京高裁判事職務代行/日本型行政
 法のジレンマ

第四章 最高裁判所調査官になって
 前橋地裁に赴任して/書面主義の問題点/エリ
 ート・コースに乗る人、乗らない人/関八州と
 いうこと/官庁化する裁判所/最高裁判所調査
 官に就任/裁判官と調査官

第五章 ウラからみた最高裁判所
 記憶に残る訴訟/大阪国際空港飛行差止め訴訟
 /長沼ナイキ基地訴訟/大法廷と小法廷/「新
 しい判例」の理論構築/最高裁長官とは

第六章 裁判官から大学へ、
    大学から最高裁判所へ
 機構改革の必要性/東京地裁裁判長に就任/部
 総括の役割/筑波大学から成蹊大学へ/最高裁
 判所判事に就任/小法廷のしきたり/憲法裁判
 所の在り方

第七章 思い出深い最高裁判所判決
 埼玉県教組「四・一一スト事件」/面会不許可
 処分取消請求事件/選挙人名簿不登録処分に対
 する異議の申出却下決定取消請求事件/南九州
 税理士会政治献金徴収拒否訴訟/少年審判手続
 における不処分決定に対する補償請求事件/変
 造テレホン・カード事件/台湾人元日本兵戦死
 傷者補償請求事件/土地区画整理事業計画決定
 不服訴訟/工作物使用禁止命令取消等請求上告
 事件/酒類販売業免許制違憲訴訟

第八章 オモテからみた最高裁判所
 愛媛玉串料訴訟/輸入禁制品該当通知処分取消
 請求事件/第三次家永教科書訴訟/教科書調査
 官/補足意見と反対意見/経済学の重要性/最
 高裁の一〇年

第九章 裁判官・学者・弁護士―二足のわらじを
    履いたかのように
 実務界と学界との間で/回顧録ではなく……/
 司法制度の構造的限界/間違った批判に対して

あとがき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・園部逸夫
園部逸夫年譜・主要著作
 

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索