検索結果一覧

検索条件

検索カテゴリ 条件
書籍名
著者名 Y
発行年  
キーワード
ジャンル

※検索結果はジャンル順です。

検索結果一覧

アメリカ土地利用法
D.L.キャリーズ /堀田牧太郎 訳
A5判・170ページ・2,530円(税込)
連邦、州、地方自治体のすべてのレベルにわたって土地利用規制にかかわる法制を包括的に概説。アメリカ土地法の第一人者が豊富な実務経験をもとに日本の読者を対象に書きおろした、信頼のおける初めての翻訳書。

この書籍は品切につき入手できません
ドイツの雇用調整
[労働法]
藤内和公 著
A5判・302ページ・7,040円(税込)
ドイツの雇用調整は、日本とは違い、不安定労働者への負荷が小さく、社会全体で負担を分かち合うことが比較的できている。その背景と諸策の特徴を明らかにし、日本の制度改革への示唆を探る。

  
ドイツの従業員代表制と法
[労働法]
藤内和公 著
A5判・506ページ・11,000円(税込)
ドイツの従業員代表制の法制、運用の実際と意義を総合的に解明した論文集。近時、議論されている労働者代表法制など、日本の集団的労働条件法理への示唆を与える著者の研究の集大成。実務家・研究者必携の書。

保険法の新潮流
[商法・会社法、経済法]
竹濱修 監修/泉裕章 ・矢野慎治郎 ・前田順平 編著
A5判・370ページ・6,820円(税込)
「SDGs時代に相応しいテーマ設定」および「保険法と諸法との交錯」という二つの基本的視座を踏まえ、保険制度について法学的に探究した論考集。実務家として保険制度の最前線にかかわってきた立場から、従来の研究の方法論への問題提起を含め、保険法学研究の深化へ向けて新たな知見を提起する。

    

電子書籍はこちら
体制転換期ロシアの法改革
[憲法]
藤田勇 ・杉浦一孝 編
A5判・360ページ・9,350円(税込)
ソ連邦消滅後のロシア法はいかに再編され、そして脱社会主義化のなかでどのような法体制に転化しているか。その内容を理論的・実証的に考察した共同研究の成果。「体制転換とロシア国家の再編」「所有制の改革」「体制転換と社会的諸問題」「法観念の転換」
現代中国法講義〔第3版〕
[法哲学・法社会学・法制史] [NJ叢書]
西村幸次郎 編
A5判・276ページ・3,190円(税込)
第2版刊行(05年1月)以降の中国法の重要な立法・法改正(物権法・商法など)をふまえて改訂。グローバル化の影響を受けながら展開する中国法制の全般的動向を理解するうえでの最適の書。

イギリス法入門
[法哲学・法社会学・法制史]
戒能通弘 ・竹村和也 著
A5判・194ページ・2,640円(税込)
イギリスの歴史、社会および法思想をふまえ判例法主義、法律家制度、陪審制、法の支配などイギリス法の特徴を日本法と比較しつつわかりやすく解説。また最新動向にも言及。イギリスのEU離脱やプレミアリーグを扱うコラムもあり、親しみやすい。

    


電子書籍はこちら
「スコットランド問題」の考察
[法哲学・法社会学・法制史] [政治学]
倉持孝司 編著
A5判・174ページ・6,160円(税込)
「スコットランドは独立国家となるべきか?」憲法・政治の専門家が1707年イングランドとの「連合」から1970年以降の権限移譲の進展、2014年の独立住民投票、2016年以降のイギリスEU離脱動向に至る歴史過程をふまえて問題を掘り下げて分析。地方レベル−全国レベル−超国家レベルの「多属化された統治」の展開をフォロー。

    

電子書籍はこちら
入門 憲法学
[憲法]
京都憲法会議 監修/木藤伸一朗 ・倉田原志 ・奥野恒久 編
A5判・198ページ・2,200円(税込)
大学における教養科目「日本国憲法」の教科書。日本国憲法の基本原理・価値を確認しながら、リアルな憲法状況を考察し、問題にいかに向き合うべきかを明示する。各章末には現況の憲法問題への見解や問題提起を付した。また、本論で言及できなかった今日的問題を考えてもらうためのホット・イシューも掲載。

    

電子書籍はこちら
スタディ憲法
曽我部真裕 ・横山真紀 編
A5判・244ページ・2,750円(税込)
各章冒頭で、章のテーマやポイントをマンガで道案内。「憲法テキスト史上、初学者が読んでもっとも読みやすくてわかりやすい」を実現。人権・統治機構あわせて全15章。

          

改訂版が刊行されております

この書籍は品切につき入手できません
前へ  ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 次へ  

本を探す

書籍キーワード検索

詳細検索

書籍ジャンル検索